- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年8月号
■健康・福祉
◆国民年金保険料は口座振替・クレジットカード納付が便利です
国民年金の保険料の納付には、口座振替・クレジットカードが利用できます。
口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々60円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い「6カ月前納」「1年前納」「2年前納」もありお得です。
口座振替を希望する方は、納付書または基礎年金番号通知書(年金手帳)、通帳、金融機関届出印を持参のうえ、希望する金融機関または年金事務所へお申し出ください。
クレジットカード納付を希望する方は、納付書または基礎年金番号通知書(年金手帳)、クレジットカードを持参のうえ、年金事務所へお申し出ください。
なお、カード名義人が本人・配偶者以外の場合には、カード名義人の同意書の提出が必要です。
※前納には申込期限があります。
※月々払いは申し込みの2~3カ月後に開始されます。希望する方はお早めにお申し出ください。
問合せ:千葉年金事務所
【電話】043-242-6320
◆山武市地域福祉活動推進助成事業の助成対象団体が決定しました
令和7年6月30日に実施した地域福祉計画推進委員会の選考により、次の団体が対象団体とされました。
(1)つるし飾り展「さんむの雛まつり」実行委員会(有田早苗)
(2)和楽器愛好会(緑川一博)
(3)山武北地区敬老行事実行委員会(小川惠子)
(4)蓮沼地域敬老ふれあい会実行委員会(髙宮孝子)
※()内は代表者氏名・順不同・敬称略
問合せ:社会福祉課
【電話】0475-80-2612
◆「特別児童扶養手当」などの所得状況届・現況届が必要です
次の各手当を受けている方は、所得状況届・現況届が必要です。
現況届等の提出が無い場合は、8月分以降の手当は受けられなくなります。
◇特別児童扶養手当
家庭で障がいのある児童(20歳未満)を介護している父母または養育者に対して支給する手当です。
支給月額:
・1級 5万6800円
・2級 3万7830円
※所得制限あり
◇特別障害者手当
著しく重度の障がいが重複している状態にあり、日常生活で常に特別な介護を必要とする20歳以上の在宅の方(本人)に支給する手当です。
支給月額:2万9590円
※所得制限あり
◇障害児福祉手当
著しく重度の障がいの状態にあり、日常生活で常に特別な介護を必要とする20歳未満の在宅の方(本人)に支給する手当です。
支給月額:1万6100円
※所得制限あり
なお、対象となる方には、届出書等を郵送させていただきますので、内容をご確認のうえ、8月12日(火)から9月11日(木)までの間に、必ずご提出ください。
問合せ:社会福祉課
【電話】0475-80-2614
◆第14回山武市健康福祉まつり 参加者募集
市民の主体的な参加を促進し、地域福祉活動の一環として、健康福祉まつりを開催します。
ステージ参加者・企画ブース出展者等(※福祉団体に限る)参加団体を募集します(申込書は社会福祉協議会窓口に設置してあります)。
また、ボランティアスタッフも随時募集していますので、興味のある方はご連絡ください。
募集期間:8月8日(金)~29日(金)
日時:10月19日(日)荒天中止
場所:松尾交流センター洗心館
問合せ:健康福祉まつり実行委員会(山武市社会福祉協議会内)
【電話】0475-89-2121
■ゆる~っと健康(けんこう)コラム♬
vol.3 良い睡眠でハッピーな生活を♡
皆さんの健康づくりに役立つ情報を転倒骨折予防プロジェクトのメンバーがお届けします!
※詳しくは広報紙P9をご覧下さい。
問合せ:高齢者支援課
【電話】0475-80-2642