- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年11月号
■3館共通
※図書館の開館日やイベント情報など詳しくは、ホームページをご確認いただくか、図書館にお問い合わせください。
〈臨時休館のお知らせ〉
[成東図書館・さんぶの森図書館]
蔵書点検作業のため、次の期間は休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
〈成東図書館〉
期間:11月17日(月)~21日(金)
〈さんぶの森図書館〉
期間:11月25日(火)~28日(金)
※11月20日(木)はさんぶの森図書館のみ開館しております。
※松尾図書館休館日17日(月)・20日(木)・25日(火)・26日(水)
■松尾図書館
〈みんなの花村えい子展andぬり絵コンテスト〉
◆企画展
期間:11月24日(月・振)まで
◆ぬり絵コンテスト
受付期間:11月21日(金)まで
※休館日は除く
場所:館内展示スペース
対象:幼児~一般
内容:
少女漫画のパイオニアである花村えい子氏の複製原画の展示、ぬり絵のコンテストを行います。3冊以上本を借りて、ぬり絵を完成させた方の中から大賞などを決めます。
〈あかちゃんといっしょわらべうたと絵本〉
日時:11月20日(木)午前10時30分~11時
場所:児童コーナー
内容:0~1歳児とその保護者を対象に手遊びや絵本の読み聞かせを行います。
定員:6組(要申込)
※申し込みの参加者のみ入館できます。
〈おはなし会〉
日時:11月22日(土)午前11時~11時30分
場所:ほんのいえ
入場:無料(申込不要)
内容:幼児・児童を対象としたおはなし会
協力:読み語りボランティアそら
問合せ:【電話】0479-80-8066
■成東図書館
〈読書の達人〉
エントリー期間:令和8年1月31日(土)まで
開催期間:令和8年2月28日(土)まで
対象:どなたでもご参加いただけます。
内容:専用の読書通帳に読んだ本の記録をつけてください。通帳がいっぱいになったら、景品と交換できます。
〈おはなし会〉
日時:11月8日(土)・15日(土)午前11時~11時30分
場所:おはなしの森
対象:幼児・児童
問合せ:【電話】0475-80-2299
■さんぶの森図書館
〈冬のおはなし会〉
「人形劇すぎのこ」によるおはなし会。
日時:12月13日(土)午後2時~
場所:さんぶの森文化ホール
内容:人形劇『三びきのやぎのがらがらどん』ほか
対象:幼児・児童
※幼児・児童向けのおはなし会ですが、興味のある方は、どなたでもご参加いただけます。
入場:無料(申込不要)
〈冬のわくわくブックセット〉
期間:11月29日(土)~12月25日(木)
対象:幼児・児童
数量:50セット(なくなり次第終了)
内容:クリスマスや冬の絵本をセットにして貸し出します。
〈おはなし会〉
日時:11月1日(土)、8日(土)、22日(土)午後2時~2時30分
場所:おとぎのへや
入場:無料(申込不要)
協力:人形劇すぎのこ・オリーブ内容幼児・児童向けのおはなし会
〈あかちゃんのえほんあそび〉
日時:11月15日(土)午後2時~2時30分
場所:ふれあいセンター2階リハーサル室(図書館と同じ建物です)
入場:無料(要申込)
※前日までに、図書館カウンターまたは、電話でお申し込みください。
協力:人形劇すぎのこ
内容:0~1歳児向けのおはなし会
問合せ:【電話】0475-80-9101
■[新刊紹介]Selectedbook
◆『アフターブルー』
朝宮夕/著〈講談社〉
葬儀関係のプロ集団「株式会社C・F・C」で、事故や事件など特に損傷の激しい遺体を扱う「二課」。その仕事は、遺体を生前の状態に復元すること。日常の中、突然に訪れる死。遺された人々と向き合う納棺師たちは…。
資料バーコード:111256848
◆『食べきり漬けもの』
重信初江/著〈朝日新聞出版〉
冷蔵庫の中、半端に余りがちな野菜。残った野菜を使って、漬物を作ってみませんか。野菜と調味料を一緒に漬けるだけ。短い時間ですぐに作れる、お手軽レシピを100品紹介します。また、漬物を使ったアレンジレシピも掲載。
資料バーコード:111256251
■11月の休館日
4日(火)・5日(水)・10日(月)・17日(月)・20日(木)・25日(火)・26日(水)
