- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年11月号
■山武市歴史民俗資料館 友の会 主催
◆講演「十枝雄三(とえだゆうぞう)と両総用水」
◇十枝雄三翁をご存じですか?
両総用水は、利根川を水源に一宮川までおよそ78kmにわたって延びる幹線水路です。生活用水や農業用水として九十九里地域の暮らしを潤し、私たちは今もその恩恵を受けながら暮らしています。
この両総用水の構想を最初に提唱し、導いたのが翁です。4郡・51町村に働きかけ、県や国にも粘り強く要請を重ね、生涯をかけてその実現に尽力しました。
その功績がたたえられ、昭和31年7月には大網白里町名誉町民(第一号)に選ばれています。
この続きはぜひ講演で―
講師:古山豊氏
(大網白里市文化財審議会委員)
日時:11月22日(土)午後1時30分~3時30分(受付午後1時~)
場所:成東文化会館のぎくプラザ視聴覚室
対象:どなたでも
定員:70人(当日先着順)
参加費:無料
問合せ:高柳
【電話】090-8941-0094
(午後1時~)
