くらし まちづくり志民活動助成事業

~町民の皆さん、主役は「あなた」です~

多古町では、「志民団体」による新たなまちづくりの展開を支援するため、「まちづくり志民活動助成事業補助金」を創設しています。
町民の皆さんの豊かな発想こそが、町をより魅力ある姿へと導く原動力になります。皆さんのアイデアを形にして、これからも町の発展にご協力ください。

◆令和6年度 活動報告
3月23日(日)に開催された報告会で、多古町まちづくり審査委員会が令和6年度に採択された4事業を審査し、各事業を実施した志民団体へ講評を行いました。なお、講評内容は、町ホームページをご覧ください。

▽多古城郭保存活用会「日本一の御城印のまち 多古町御城印15城デジタルスタンプラリー」
SNSや新聞、さらにはお城EXPOでの周知活動だけでなく、山城ガールむつみさんによるバスツアーなどを通じてデジタルスタンプラリーの参加者は200人を超え、町の活性化に寄与することができました。今後も日本一の御城印のまちとして多古町ブランドのさらなる磨き上げに努めていきます。

▽多古町DX推進委員会「デジタルアトラクションの導入による効果検証と親子のインターネットリテラシー教室の開催」
2月16日(日)に多古町コミュニティプラザで開催された「わくわくキッズフェスタ」で、VRアトラクションイベントとインターネット安全教室を実施しました。子どもたちにデジタル体験を楽しんでいただくとともに、親子のネットリテラシーの向上に取り組みました。参加者は130人を超え大盛況の事業となりました。

▽多古ミュージックサロン「展示会+講演会+ミニコンサート」
クラシックギターの展示会+講演会+ミニコンサートを12月に多古町コミュニティプラザで開催しました。展示会ではギターの歴史と発展を説明したパネルを設置し、来場者に向けて解説を行いました。講演会とミニコンサートを12月15日(日)に実施し、演奏だけでなく、ギターの制作過程やその歴史に関する講演を行いました。

▽たこふり実行委員会「多古町移住支援イベント及びフォローアップ」
近隣市町で開催されたイベントに参加し、移住を希望される方々に対して移住相談を行いました。さらに、町の雰囲気を知ってもらうために、先輩移住者との語らいの会やフリーマーケットを町内で開催し、地域の魅力を直接体験していただく機会を提供しました。これらの取り組みの結果、移住相談を受けた方が実際に町内へ移住されました。今後も引き続き、移住者を増やす活動に取り組んでいきます。

◆令和7年度 採択事業
令和7年度分の事業の募集を行ったところ、4件の事業提案がありました。5月18日(日)に開催された審査委員会で各団体のプレゼンテーションを行い、選考を行った結果、下記の2件が採択されました。
(1)多古町航空教育推進協議会「成田空港職場体験ツアー」
町内の小学校高学年を対象に、航空に関する基礎知識や魅力を伝えるレクチャーを定期的に開催します。町内の中学生、高校1年生を対象に、成田空港関連企業への職場見学、実際の仕事現場を体験するツアーを開催します。
(2)多古城郭保存活用会「並木城を続々日本100名城(仮称)にする磨き上げプロジェクト」
「日本100名城」「続日本100名城」に続く「続々日本100名城」が選定された際、並木城が選ばれることを目標にSNSでの情報発信やフライヤー・新聞を通じた認知度の向上を行います。草木を整備し、のぼり旗と解説板を設置した並木城でお城開きを開催します。

町では、このような町民主体のまちづくり活動を支援していただける企業、団体、個人の方々からの「志民活動支援寄付金」を募集しています。詳細はお問い合わせください。

お問合せ:空港まちづくり課都市計画係
【電話】76-5408