- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県睦沢町
- 広報紙名 : 広報むつざわ 令和7年3月号
・今がチャンス!Chance
・自分でチョイス!Choice
・人生をチェンジ!Change
高齢者の方が住み慣れた地域で元気に自立した生活を続けられるように介護予防事業を行っています。日常生活行為に支障のある高齢者を対象にリハビリ専門職・生活支援コーディネーター・地域包括支援センターが、身体機能の向上・日常生活の見直し・社会参加などに繋がるよう面談や個別の運動プログラムを考え支援します。今がチャンスです。約4か月間のチャレンジで自分らしい暮らしを取り戻しましょう。ご興味のある方は、ご相談ください。
対象者:要支援認定1、2の方
日時:4月25日(金)~8月29日(金)
(祝日を除く毎週金曜日)
10:00〜11:45(1時間45分程度)
場所:むつざわ福祉交流センター(上市場921番地1)送迎有
定員:6名
費用:負担無し
内容:生活環境の確認、体力測定、個別の運動メニュー、趣味活動などの提案
申込期限:3月28日(金)までにお申し込みください
申し込み・問い合わせ:町地域包括支援センター(役場1階福祉課内)
【電話】44-2531
◆対象者へタクシー料金の一部助成を行います
対象となる方に対しタクシー利用代金の一部助成を行っています。
現在、タクシー券を利用している方については、更新のご案内を郵送しています。継続して利用を希望される方は申請の手続きを忘れずにお願いします。
新たに利用を希望される方は、下記対象者であることをご確認のうえ、役場福祉課窓口で手続きをしてください。
対象者:
(1)65歳以上の住民税が非課税の方で、家族の支援を受けることができない方
(2)自主的に自動車運転免許証を返納した方で、家族の支援を受けることができない方
(3)腎臓機能障害で、透析治療を受けている方
(4)障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律の対象となる難病患者
(5)身体障害者手帳1・2級の方、または、視覚、下肢、もしくは体幹に障害がある方
(6)療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
(7)要介護2以上の認定を受けている方
(8)妊産婦(母子健康手帳の交付を受けている方で、出産後2か月までの方)
(9)その他町長が認めた方(自動車を所有していない75歳以上の独居高齢者など)
問い合わせ:役場福祉課 福祉班
【電話】44-2504