広報むつざわ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
住民票の写しや所得課税証明書などいろいろな証明書の取得方法 こんな方法があったの?
証明書の取得について、うめ丸くんとマイナちゃんが解説 ◆窓口で取得する方法のほかに4つの方法があるよ ◇郵送請求 必要なもの: (1)郵送請求書 (2)本人確認書類の写し (3)手数料分の定額小為替 (4)切手を貼った返信用封筒・申請用封筒・郵送代 請求方法:申請用の封筒に、必要なものの(1)~(4)を同封し、次の宛先に郵送してください。 〒299-4414千葉県長生郡睦沢町下之郷1650番地1 …
-
くらし
3Cプログラム参加者募集
・今がチャンス!Chance ・自分でチョイス!Choice ・人生をチェンジ!Change 高齢者の方が住み慣れた地域で元気に自立した生活を続けられるように介護予防事業を行っています。日常生活行為に支障のある高齢者を対象にリハビリ専門職・生活支援コーディネーター・地域包括支援センターが、身体機能の向上・日常生活の見直し・社会参加などに繋がるよう面談や個別の運動プログラムを考え支援します。今がチャ…
-
イベント
道の駅むつざわ つどいの郷 おでかけ健康フェスタ
※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆ポイント抽選会の景品 ・SIXPADパワーガンスリム「気になる部位をピンポイントで押し当ててリフレッシュ!」 ・JTB旅行券(1万円) ・ゆるりらクッション「ヒーターで体を温め、振動でリラックスできるクッション!」 ・道の駅 ランチ券 ・ニューロボール「足裏の血行促進、バランス改善」 ・道の駅 温浴券 ・クオカード(500円) ※1,000ポイントで抽選券1枚と引…
-
くらし
篠原先生の『人生とは何ですか?』
「NPO法人自殺防止ネットワーク風」代表を務める篠原鋭一先生が、人生のホットな生き方のヒントをご紹介します。 ◆『いつでもどこでも誰にでも当てはまる人生の七つの法則』 中小企業経営者研修会が開かれた時のことです。短い講話を終えて退室しようとする私に一人の参加者が手を挙げて問いかけました。「お聞きしたいことがあります。人生とはなんですか?」 突然の質問に会場がざわつきましたが、次のように答えました。…
-
くらし
3月は自殺対策強化月間です
3月は就職や転勤、転居などで、生活環境が大きく変化する時期で、自殺者数が増える傾向にあります。 自殺は、さまざまな悩みにより「追い込まれた末の死」であり、その多くが「防ぐことのできる死」です。 悩みを抱えている方は、一人で抱え込まずに誰かに話してみてください。あなたが、相談できる場所はたくさんありますので、気軽に相談しましょう。 また、身近な方のこころの変化に気付いたら、声を掛けて寄り添いながらや…
-
健康
3月1日~8日は「女性の健康週間」です
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすため、毎年3月1日~8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。 女性の健康はホルモンの影響によりライフステージごとに大きく変化します。年齢により起こりやすい病気やトラブルが異なるため、心身の変化を知り上手にセルフケアをしましょう。 この機会に気になる症状がある場合、医療機関に相談または町の健康栄養相談…
-
くらし
Information Board
◆〔相談〕行政書士電話相談会 日時:3月16日(日)9:00~12:00 ※ご相談は、相談対応行政書士に直接お電話をお願いします。都合の悪い場合は、別の日に電話でご相談をお受けします。 相談内容および対応者:相続全般に関すること、遺言に関すること、農地法関係手続きに関すること 問合せ:千葉県行政書士会 長夷支部 地区無料相談担当 今関雄一 【電話】43-0202 ◆〔募集〕放課後児童クラブ指導員募…
-
くらし
各種相談窓口
◆健康栄養相談 血圧測定、体脂肪測定、健康相談、食事指導など 日時:3月14日(金) 受付10:00~11:30 場所:町農村環境改善センター 問合せ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506 ◆心の電話相談(24時間対応) 心に悩みを抱えている方は、ご相談ください。ひとりで悩まず相談しましょう。 問合せ:直通電話 【電話】44-0022 ◆乳児健康相談 身体計測、栄養・育児相談、歯科相…
-
その他
人のうごき(睦沢町の人口)
◆人口 6,544人(-5) 男性…3,204人(-1) 女性…3,340人(-4) ◆世帯数 2,828世帯(-1) 令和7年1月31日現在
-
くらし
[選挙]3月16日(日)は千葉県知事選挙の投票日です
投票時間:7:00〜20:00 投票所:郵送される「投票所入場整理券」に記載されている投票所で投票してください。 期日前投票: 日時…2月28日(金)~3月15日(土) 8:30〜20:00 場所…役場1階101会議室 ※今回の選挙から、投票所入場券の裏面に宣誓書が印字されています。期日前投票をされる方は、宣誓書に必要事項をあらかじめご記入のうえ、ご持参いただくようお願いします。 また、次のような…
-
くらし
[お知らせ]自転車乗車時用ヘルメット購入費の一部を補助します
自転車乗車時のヘルメットの着用を促進し、交通事故による被災を軽減させるため、7月から自転車乗車時用ヘルメット購入費の一部を補助しています。 詳細は、ホームページまたは広報7月号の3ページをご覧ください。 問い合わせ:役場総務課 行政管財班 【電話】44-2516
-
くらし
くらしの足むつざわ通信
「でかけっCAR」は、毎週月曜午前中のおでかけをお手伝いする乗り合いの送迎サービス(予約制)です。 行ける場所:カスミ、道の駅、町役場、診療所、公民館、郵便局(上市場、睦沢) 乗車には会員登録と、都度乗車予約が必要です。乗り合いのため、時間は多少前後します。往復利用でガソリン代負担金200円がかかります。 移動に関するお困りごとのお手伝い くらしの足むつざわ 代表:中村方則 副代表:香焼正利 事務…
-
イベント
MONTHLY CONTENTS GUIDE 3月
◆〔イベント〕まっ白いひろば開催 一人ひとりがやりたい事を遊び、チャレンジしていく自由募集(追加募集)な広場・遊び場です。 ※荒天、河川の増水時は中止します。 日時:3月8日(土)10:00~16:00 場所:睦沢小学校裏川べり(鎮守川脇) 駐車場は、睦沢小学校正門右側 料金:無料(初回参加時保険料100円) 持ち物:弁当、飲み物、着替え、ヘルメット、ぬれても良いはき物 問合せ:まっ白いひろば事務…
-
子育て
睦沢の子育て支援
◆園庭開放 日時:3月5日(水)9:50~11:00 ◆おはなしの広場 日時3月5日(水)11:00~11:30 問い合わせ:睦沢こども園 【電話】44-0050
-
くらし
道の駅コラム 2025冬
◆エジプトからの企業研修! ・道の駅では、独立行政法人国際協力機構(JICA)の協力依頼のもと、エジプト中小零細企業開発庁の研修を実施しました。 ・テーマは“エジプト国における中小零細企業に提供するビジネス開発サービスの品質向上に向けて、中小零細企業庁を中心とした能力向上支援”です。 ・研修項目の一つとして、日本の事例を通じて生産性・品質向上や付加価値創出の方策や新技術を学ぶため、「道の駅むつざわ…
-
イベント
無料映画上映会「オレンジ・ランプ」
睦沢町オレンジサークル(認知症サポーター)の協力で、無料映画上映会を開催します。 内容:39歳で若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話をもとに、貫地谷しほりさん・和田正人さんがW主演で描く、夫婦の希望と再生を描いたドラマです。 日時:3月27日(木)13:00開場 13:30上映 場所:睦沢ゆうあい館 料金:無料 対象者:どなたでも(入口で受付をします) 問合せ:町社会福祉協議会 【電話】44…
-
くらし
らくうまクッキングメモ
◆油揚げのお宝煮 ・エネルギー 196kcal ・たんぱく質 16.5g ・塩分 1.7g ◇材料(4人分) 油揚げ…4枚 鶏ひき肉…60g A 卵白…1個分 塩…少々 人参…1/2本 椎茸…2枚 ホタテ…4個 卵…4個 爪楊枝…4本 小松菜…1/2把 だし汁…300ミリリットル 醤油…大さじ1 塩…少々 片栗粉…大さじ1 水…大さじ2 ゆずの皮…1/4個分 ◇作り方 (1)油揚げは熱湯で油抜きし…
-
くらし
Time Line MUTSUZAWA
◆12/26 第74回“社会を明るくする運動”千葉県作文コンテストにて、睦沢中学校2年杦森大沖(すぎもりひろおき)さんの作品が県知事賞受賞 第74回“社会を明るくする運動”千葉県作文コンテストに推薦された、睦沢中学校2年杦森大沖さんの作品『恥ずかしい私の母』が、千葉県推進委員会委員長賞(県知事賞)に選ばれ、千葉市生涯学習センターで開催され表彰式の場で表彰状が授与されました。 おめでとうございます。…
-
その他
編集後記
最近は、朝目を覚ましてもなかなか布団から出ることはできないし、たたき起こされたら不機嫌にだってなりそうです。冬の寒さはそれほど布団のぬくもりを恋しくします。 さて、今月号の表紙は道の駅のひな人形です。ひな人形はこどもの病気や不幸を背負い守ってくれるという意味があるそうです。その時が来るまで英気をためていたのか、撮影時はまだ倉庫で眠っていたところをたたき起こしてしまいました。はい、今年の道の駅のお雛…
-
くらし
2025年4月分 くらしのカレンダー
※注意 このカレンダーは4月分の予定です ゴミ収集コース: 1コース…大上、妙楽寺、佐貫、森、長楽寺、上之郷、下之郷、大谷木、北山田 2コース…寺崎、川島、うぐいす里、上市場、小滝、河須ケ谷、岩井 睦沢診療所【電話】44-2236 公共長生病院【電話】34-2121 睦沢町役場【電話】44-1111 火災の問い合わせ【電話】25-4411 夜間急病診療所(20:00〜23:00)【電話】24-10…
- 1/2
- 1
- 2