くらし ふぉっとニュース Photo news

■夷隅郡壮年野球大会に出場しました
11月23日(土)に夷隅郡壮年野球大会が御宿町B and G野球場で寒空のもと、行われました。
この大会は、40歳以上が出場できる大会で、第6ブロック(夷隅、茂原、山武)大会、千葉県大会へ続く大会です。思った以上に膝が上がっていない野球好きなおじさんたちが元気に白球を追いかけました。
御宿町との対戦結果は、初回に逆転したものの8対12で敗れました。今年は少し選手が増え、盛り上がりましたが来年もたくさんの選手を募って出場したいと思いますので、「我こそは!」と思う方がおりましたら、町体育協会事務局(【電話】82-3188)までお願いします。

大多喜町野球愛好会 会長 苅米和幸

■明治安田生命保険相互会社千葉支社様より大多喜町に寄附金を頂きました
12月13日(金)に、本町と包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社千葉支社様より、寄附金として701,800円の贈呈がありました。
この寄附金は、同社が令和2年度から取り組んでいる「地元の元気プロジェクト」の一環として、明治安田グループ従業員による地元やゆかりのある自治体への募金に会社からの拠出金を上乗せしたもので、令和5年度に続いて今回が3回目の寄附となりました。
寄附金は、町の課題解決などに向けた、各種取組みの一助とさせていただきます。

■髙梨雅裕さんが千葉県農業士の認証状を授与されました
12月19日(木)、ホテルプラザ菜の花にて令和6年度(第48回)千葉県農業士・千葉県指導農業士認証式典が開催され、石神在住の髙梨雅裕さんが千葉県農業士として認証状を授与されました。
千葉県農業士とは千葉県知事に認証された、地域農業の担い手として、経営改善や地域農業の振興などに積極的・意欲的に取り組んでいる農業者の方です。
今後、地域農業を牽引する担い手として活躍が期待されます。

■寄贈品をいただきました
伊藤園レディスゴルフトーナメントチャリティ事業として、株式会社伊藤園様からつぐみの森保育園(12月13日)・みつば保育園(12月17日)へ室内遊具巧技台セット(各園に1台)が寄贈されました。
組み立てが終わると子どもたちは大喜び!全身を使って楽しんでいます!夏の猛暑や寒さが厳しい時期は、長時間屋外で遊ぶことが難しく、室内遊びが中心となることから、子どもたちが室内で思いきり運動遊びできるよう各園で活用させていただきます。

■第7回大多喜町観光協会図画コンクール表彰式
大多喜町観光協会主催の第7回図画コンクールが町内小学生を対象に開催され、応募のあった88作品の中から38作品が入選し、12月22日(日)に中央公民館ホールで表彰式が行われました。
このコンクールは町や教育委員会、金融機関、郵便局、商工会、いすみ鉄道の協賛と大多喜小学校、西小学校の協力を得て開催されたもので、絵を描くことを通して「郷土を思う心」を醸成し、観察力や表現力、想像力を高め、命を大切にする「思いやりの心」を育むことを目的として実施されました。
応募作品は、いすみ鉄道や生き生きとした動物・植物、夢の乗り物など素晴らしい作品が出展されました。入選作品は町内の千葉銀行や銚子信用金庫、大多喜郵便局、西畑郵便局に1月20日から2月21日まで展示されています。

■出初式で無火災を誓う
1月12日(日)、町消防団の出初式を開催しました。
式典では、団員に対する消防功労者表彰が行われ、地域防災への決意を新たにしました。

▽表彰された方々(敬称略)
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。