- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大多喜町
- 広報紙名 : 広報おおたき 2025年2月号(NO.677)
■チーズ工房【千】柴田千代さん Japan Cheese Awards 2024で最優秀部門賞、World Cheese Awards 2024でGOLD金賞を受賞
2年に一度開催されているJapan Cheese Awards(国内コンテスト)が昨年10月19日・20日に開かれ、全国から120工房、372品がエントリーされ、大多喜町馬場内在住のチーズ職人柴田千代さんが作られたチーズ『鼓動Kodou』が、金賞および最優秀部門賞を受賞しました。
また、11月15日から18日にポルトガルで開催された、世界でも権威のあるWorld Cheese Awards(海外コンテスト)では、47ヵ国から4,786品のチーズが出品され、『鼓動Kodou』はウオッシュ部門で金賞にあたるGOLDを受賞しました。
今回の受賞について平林町長を訪問して、今回受賞したチーズ『鼓動Kodou』への思い、完成するまでのこだわりや特徴について報告をするとともに、チーズ作りを通して、地域の素材のすばらしさを伝え、メイドインジャパンのすばらしさや町の魅力の発信、町のイメージアップに貢献していきたいと、今後の抱負も伝えられました。
平林町長も柴田千代さんのチーズ作りへの熱い思いや知識、技術、コンセプト、そして快挙に感動し、大多喜町から世界に挑み続ける素晴らしいチーズ職人として、今後益々の活躍に期待するとともに、チーズを介した人との繋がりや活動を応援したいと応えていました。
▽柴田千代さん(チーズ職人)
18歳でチーズ職人を志し、東京農業大学卒業後に北海道とフランスで修行、2014年に大多喜町内で古民家を改装して、「チーズ工房千sen」を開業。
2017年には国内のチーズ生産者にとって最高賞にあたる農林水産大臣賞の受賞をはじめ、国内外で数々の賞を受賞するなど、チーズ職人として世界に挑み続けています。
■[12月]西小学校 お飾りづくりを行いました
12月20日(金)、西小学校で「お正月のお飾りづくり」が行われ、西小学校の5年生が参加しました。毎年、世代間交流として老川親老会、老川地域ぐるみ福祉協議会、老川地区区長の方々にお正月のお飾りづくりを教えてもらい、地域の方が持つ技能や手作りの良さを感じてもらうことを目的に実施しています。
児童たちは、地域の皆さんに教えてもらいながらお正月飾りを上手に作ることができました。