文化 千代田ミュージアムネットワーク誕生!(1)

平成17(2005)年11月、区内のミュージアムが連携し、知的資産を活用して文化・芸術の発展に役立てることを目的に、千代田区ミュージアム連絡会が発足しました。そして、20周年を迎える今年4月、「千代田ミュージアムネットワーク」と名称を新たに生まれ変わりました。その参加館は35館!歴史、絵画、科学、自然、刀剣、仏像、書籍、着物など、多彩なジャンルを扱うその顔ぶれは伝統と未来が調和し、躍進する千代田区を象徴しています。さぁ、今秋は区内のミュージアムに出かけて魅力を発見しませんか?
LET’S GO TO THE MUSEUM!

[中面のMAPの折り方]
中面にあるMAPを取り出してください。各館の紹介ページを開いたら、下と右に書かれている「やまおり」「たにおり」の番号順に折ってください。ロゴマークが一番上にくれば完成です。持ち運んでお楽しみください。

※MAPは本紙に掲載されています。詳しくは本紙をご覧ください。

【千代田区の美術館・博物館のイベント情報!】
◆歴史(4)衆議院憲政記念館
◇(企画展示)人物シリーズ「継」第5回 吉田茂・鳩山一郎
展示会期:~12月25日(木)
休館日:毎月末日
料金:無料
連絡先:【電話】03-3581-1651

◆科学(2)科学技術館
◇科学技術館謎解き 電脳空間に潜む脅威
展示会期:~11月7日(金)
休館日:水曜不定休
料金:一般950円、65歳以上850円、中・高校生600円、こども(4歳以上)500円
連絡先:【電話】03-3212-8544

◆美術(7)東京ステーションギャラリー
◇(カルン・タカール・コレクション)インド更紗 世界をめぐる物語
展示会期:~11月9日(日)
休館日:月曜(祝日の場合はその翌日ほか)
料金:一般1,500円、高校・大学生1,300円、中学生以下無料ほか
連絡先:【電話】03-3212-2485

◆歴史(5)昭和館
◇(戦後80年特別企画写真展)石川光陽写真展〔第3期〕終戦・復興する東京
展示会期:~12月21日(日)
休館日:月曜(祝日の場合はその翌日)
料金:無料 ※常設展示室は有料
連絡先:【電話】03-3222-2577

◆歴史(9)明治大学博物館
◇名刀繚乱―くろがねの美―
展示会期:~11月4日(火)
休館日:日曜、祝日、大学が定める休日
料金:無料
連絡先:【電話】03-3296-4448

◆歴史(6)千秋文庫
◇『茶道と花鳥風月』
展示会期:
・前期…~10月18日(土)
・後期…11月4日(火)~12月13日(土)
休館日:日曜、月曜、祝日ほか
料金:一般450円、大・高校生350円、中学生以下無料
連絡先:【電話】03-3261-0075

◆科学(8)日本カメラ博物館
◇(特別展)沢田教一と一ノ瀬泰造
展示会期:~2026年2月1日(日)
休館日:月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始ほか
料金:一般300円、中学生以下無料、団体(10名以上)200円
連絡先:【電話】03-3263-7110

◆歴史(14)しょうけい館(戦傷病者史料館)
◇武良茂(水木しげる)の戦争体験
展示会期:~10月13日(月)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
料金:無料
連絡先:【電話】03-3234-7821

◆歴史(11)神田明神資料館
◇あかり15歳記念展 神田明神と神のうま
展示会期:~10月19日(日)
休館日:木曜ほか
料金:大人500円、大・高校生300円、中学生以下無料
連絡先:【電話】03-3254-0753

◆その他(16)明治大学中央図書館ギャラリー
◇山の上ホテルを愛した作家たち―川端康成・三島由紀夫
展示会期:~10月30日(木)
休館日:明治大学中央図書館の休館日に準ずる
料金:無料
連絡先:【電話】03-3296-4250