くらし 〔知っトクBunkyo〕シニア

■初めてでも安心スマートフォン講習会
内容:スマートフォンの操作全般を丁寧に説明する講習会と初心者向けLINE講習会
対象:スマートフォンをお持ちでない又は操作に不慣れな60歳以上の区内在住者
定員:各回4人(抽選)
締切:7月22日(火)必着

※1 会場は4階(エレベーターなし)
※(1)〜(3)は各回2日間とも参加のこと

申込・問合せ:電話・はがき・FAX又はメールに「記入例」1〜4と7希望日((1)~(5)第3希望まで記入可)を明記し、〒112-0003 文京区春日1-16-21 シルバー人材センター【電話】03-3814-9248【FAX】03-3811-9100【メール】[email protected]

■高齢者マッサージサービス
対象:60歳以上の区内在住者
定員:各60人(申込順)
費用:500円

※1回の電子申請・電話で1人まで申込可
※1人1回(40分程度)の利用に限る。施術師の指名は不可
※ジャージ又はTシャツ等の軽装で、手ぬぐいを2本持参(1本はタオル可)、住所と年齢の確認できるものを持参

■元気でいきいき教室
対象:65歳以上の区内在住者

■今からはじめる!シニアイングリッシュ
日時:9月4日〜11月20日の木曜(全12回)(1)午後1時30分~2時30分(2)午後2時50分~3時50分
会場:大原地域活動センター
内容:講師と英語でコミュニケーションをとりながら楽しく英語を学び脳の活性化を図り、認知機能の衰えを防ぐ
対象:文京区に住民登録のある65歳以上の方(初めて参加する方を優先)
定員:各8人(抽選)
申込期間:7月15日(火)~25日(金)

申込・問合せ:電子申請又は電話で高齢福祉課介護予防係【電話】03-5803-1209へ

■東京都シルバーパス更新手続
現在シルバーパスをお持ちの方に、7月中旬から順次、東京バス協会から「シルバーパス更新手続のご案内」を送付します。更新を希望される方は案内を必ず読み、手続をしてください。
手続に当たり「介護保険料納入通知書」等の所得確認書類の提出が必要になることがありますので、所得確認書類はお手元で大切に保管してください。

問合せ:東京バス協会
【電話】03-5308-6950

◆申込記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)年齢
(6)メールアドレス
(7)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記