イベント 文(ふみ)の京(みやこ)ゆかりの文化人顕彰事業「朗読コンテスト」出場者募集

【〔熊本県×熊本市×新宿区×文京区〕文化と歴史を縁とする包括連携事業締結10周年】

日時:11月2日(日)午後1時~4時
会場:跡見学園女子大学ブロッサムホール(大塚1-5-2)

■事前録音審査
本選出場者を「青少年の部」・「一般の部」合わせて16人程度に決定します。
○課題作
課題作:次の6つの作品の中から1作品を選択(3分以上4分以内で朗読)
(1)小泉八雲『むじな』
(2)小泉八雲『雪おんな』
(3)徳冨蘆花『不如帰』
(4)夏目漱石『夢十夜』
(5)夏目漱石『こころ』
(6)夏目漱石『坊っちゃん』
(指定箇所は区ホームページ・跡見学園女子大学ホームページ又は応募用紙参照)
○応募要件(下記の全ての要件に該当する方)
(1)一般の部…どなたでも、青少年の部…23歳以下の方(11/2時点)
(2)同部門で最優秀賞を計2回受賞していない
(3)本選当日、会場に来場できる
(4)応募にかかる諸費用、本選の際の交通費等を負担できる
(5)本選当日の写真撮影及び記録用DVDへの録画を了承できる
○定員
300人(申込順)
○応募用紙配布
図書館・ふるさと歴史館ほか(区ホームページにも掲載)
○募集期間
8/19(火)~22(金)必着
○審査
(1)事前録音審査…(一財)NHK財団
(2)本選審査…委員長高橋淳之氏(NHK財団ことばコミュニケーションセンター専門委員)ほか
○表彰・賞品
最優秀賞…各部門1人(記念楯、図書カード10,000円分)
優秀賞…各部門2人(記念楯、図書カード5,000分)
※最優秀賞、優秀賞以外の本選出場者にも記念品と当日の朗読を記録したDVD1枚を贈呈
※録音審査の結果は、本選応募者全員に9月下旬までにメールで通知

申込・問合せ:応募用紙と課題作をCD又はUSBメモリーに録音し、郵送で〒112-8687 文京区大塚1-5-2 跡見学園女子大学文京キャンパス事務室朗読コンテスト係【電話】03-3941-7420へ