- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年3月20日号
■マンションアドバイザー利用助成制度
(公財)東京都防災・建築まちづくりセンターが実施する「マンション建替え・改修アドバイザー制度」の一部コースを利用した場合、派遣料を助成します(事前相談が必要)。
問合せ:住宅課
【電話】5246-9028
■マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)
日時:4月24日(木)13:30~16:15(1組45分程度)
対象:区内のマンション所有者
定員:6組(先着順)
相談員:弁護士または一級建築士
申込締切日:4月21日(月)
場所・申込み・問合せ:住宅課(区役所5階(10)番)
【電話】5246-9028
■谷中五丁目遺贈地設計・運営等を担当する事業者によるワークショップ
今後の整備に活かすため、「地域の好きなところ」や「自慢の場所」に似合う色について、一緒に考えます。
日時:4月19日(土)13:30~15:30
場所:谷中区民館
対象:谷中地域に在住か在勤(学)
定員:30人(抽選)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込締切日:4月4日(金)
問合せ:地域整備第三課
【電話】5246-1365
■マンション管理・修繕相談員派遣制度
マンションの日常の維持管理および修繕について相談できる専門家(マンション管理士・一級建築士・弁護士)を理事会等に派遣します(資料代・会場費等は利用者負担)。
対象:区内の分譲マンション管理組合、賃貸マンションの個人所有者
派遣回数:同一年度内に4回(1回あたり2時間)まで
申込締切日:派遣を希望する日の3週間前
※利用後、派遣の結果報告の提出が必要
問合せ:住宅課
【電話】5246-9028
■旧東京北部小包集中局跡地活用事業の優先交渉権者を決定しました
旧東京北部小包集中局跡地では、北部地域および区全体の活性化を図る活用を目的に、本跡地を活用する民間事業者を募集し、優先交渉権者を決定しました。7年度中の基本協定締結を目指し、優先交渉権者と協議します。
優先交渉権者:イオンリテール(株)
対象:跡地 清川2-24-26
提案内容:商業施設等
問合せ:地域整備第二課
【電話】5246-1366