- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年4月5日号
■第8回江戸まちたいとう芸楽祭 演劇連携公演参加劇団募集
区内の劇場等で演劇公演を行う劇団等との連携公演を募集しています。
対象:10月1日(水)~8年2月6日(金)に2日以上行われる公演(映像配信のみは除く)
特典:稽古場無料提供、チケットの一定数買い上げ、公演チラシ印刷協力、広報相互協力
申込方法:必要書類(芸楽祭HPからダウンロード可)を問合せ先へ郵送
申込締切日:6月6日(金)(必着)
問合せ:〒110-8615 江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
【電話】5246-1328(9:00〜17:00)
■人材募集
◇特別区立幼稚園教員採用候補者・臨時的任用教員
職種:
(1)正規教員
(2)臨時的任用教員
対象:
(1)幼稚園教諭普通免許状を有する者または、8年3月31日までの取得見込者で、平成3年4月2日以降に出生した者
(2)幼稚園教諭普通免許状を現に有する者
勤務地:東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
1次選考(筆記試験):
(1)6月22日(日)
(2)については定期選考(書類・面接)
受付期間:(1)5月13日(火)17:00まで
申込み・問合せ:特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課採用選考担当
(1)については【電話】5210-9857
(2)については【電話】5210-9751
◇台東区スポーツボランティア
内容:区が実施するスポーツイベント(チャレンジフィジカルテスト、スポーツの祭典、ジュニア駅伝大会等)や夏パラバレーボール選手権大会、東京マラソン等にボランティアとして参加
対象:区内在住か在勤(学)等の15歳以上の方(中学生を除く)
問合せ:スポーツ振興課
【電話】5246-5853
■災害時給水ステーション
災害時給水ステーションとは、断水時に水を配る場所で、区内には、上野公園と隅田公園山谷堀広場にあります。
また、東京都は都内に200か所以上、災害時給水ステーション(給水拠点)を設置しています。
いざという時に備え、日頃からお住まいの近くの災害時給水ステーションをご確認ください。
問合せ:
東京都水道局サービス推進部管理課【電話】5320-6422
台東区危機・災害対策課【電話】5246-1093
■区民斎場をご利用ください
区民斎場は葬儀(通夜・告別式)専用の施設です。
施設名(所在地):
(1)徳雲会館(東上野4-1-4 徳雲院内)
(2)千松閣(清川1-1-2 本性寺内)
利用料金(本人負担額):
(1)20万円
(2)8万円
利用できる方:死亡日に区内に住所を有していた方の葬儀を行う方か、区内に住所を有する喪主
問合せ:区民課
【電話】5246-1123
■商店街空き店舗活用に関する助成
◇家賃支援
対象:区内近隣型商店街の空き店舗を借り上げて開業する中小企業者等で、具体的な計画がある方
助成件数:5件
助成額:家賃の2分の1(上限は1年目月額5万円、2年目月額4万円、3年目月額3万円)
助成期間:3年間
申込期間:4月7日(月)~9月12日(金)
◇改修費一部助成
店舗と住宅の共用部分の分離に必要な改修費の一部を助成します。
対象:区内近隣型商店街の店舗兼住宅の所有者
助成件数:2件
助成額:費用の2分の1(上限100万円)
申込期間:4月7日(月)~12月26日(金)
※予定件数に達し次第終了。
問合せ:産業振興課
【電話】5246-1142
■中小企業の皆さんを応援します
区内中小企業の皆さんに対して、助成金による支援を行っています。各助成金には細かい要件がありますので、詳しくは事業団HPをご確認ください。
場所:台東区中小企業振興センター
問合せ:台東区産業振興事業団
【電話】5829-4124