- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年8月11日号
◆健康・福祉(続き)
◇お楽しみ講座 インテリアフレーム制作講座“フェルトの花でフレームを作ろう”
日時:9月14日(日曜日)午前10時から11時半まで
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:10人(抽選)
費用:200円
持ち物:個人登録証、飲物
申込み:9月8日までの午前9時から午後5時までに立花ゆうゆう館【電話】03-3613-3911へ
*当選者には各申込期限の2日後に通知
担当課:高齢者福祉課
◇お楽しみ講座 キラキラビーズ入りボールペン講座
日時:9月21日(日曜日)午前10時から11時まで
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:10人(抽選)
費用:200円
持ち物:個人登録証、飲物
申込み:9月14日までの午前9時から午後5時までに立花ゆうゆう館【電話】03-3613-3911へ
*当選者には各申込期限の2日後に通知
担当課:高齢者福祉課
◇“初心者向け”悩みを解決!かんたんスマホ講座
日時:9月4日(木曜日)午前10時から正午まで
場所:みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)
対象:おおむね60歳以上の方
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に電話で、みどりコミュニティセンター【電話】03-5600-5811へ
担当課:地域活動推進課
◇身体障害者向け「声出し脳トレーニング教室」(全4回)
日時:9月4日から25日までの毎週木曜日 午前10時から正午まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
対象:区内在住で身体に障害のある方
定員:12人(抽選)
費用:無料
持ち物:タオル、飲物
申込み:教室名・氏名・住所・電話番号・ファクス番号・ヒアリング(磁気)ループの希望(必要な方のみ)を直接または電話、ファクスで、8月18日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721・【FAX】03-5608-3720へ
◇災害医療フォーラム2025「災害時の食べものどうするの?」
日時:9月6日(土曜日)午後2時から4時まで
場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
テーマ/講師:
・第1部…災害時の食と栄養/高山 はるか氏(東京都栄養士会JDA-DAT/TOKYO副部長)
・第2部…地域連携と家庭備蓄/高橋 久美子(健康推進課地域保健担当主査)
定員:先着100人程度
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:保健計画課
問い合わせ:墨田区医師会
【電話】03-3611-0068
◇うつ予防講演会「心と体を整えよう!はじめてのマインドフルネス」
日時:9月8日(月曜日)午後2時から4時まで
場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)
内容:マインドフルネスを活用したストレス対処方法を学ぶ
対象:区内在住在勤の方
定員:先着30人
費用:無料
申込み:8月12日からオンライン申請
*受け付けは8月25日まで
問い合わせ:健康推進課地域保健担当
【電話】03-3622-9152
◇第2期健康づくり教室「健康習慣を身につけよう!“運動と食事”」(全12回)
日時:9月10日から11月26日までの毎週水曜日
・1時半コース…午後1時半から2時50分まで
・3時コース…午後3時から4時20分まで
・6時コース…午後6時から7時20分まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
内容:リズム体操を中心としたボールや棒を使ったストレッチなどの実技と、食事や栄養の講話
対象:区内在住の20歳以上で、医師から運動を制限されていない方
定員:各12人(抽選)
費用:無料
持ち物:タオル、飲物
申込み:8月20日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721へ
◇高齢者ふれあい交流会
日時:9月10日(水曜日)午後1時半から3時半まで
場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
内容:会話や歌、レクリエーションダンス等で、参加者同士の交流を深める
対象:区内で一人暮らしをしている75歳以上で、老人クラブ未加入の方
*老人クラブ加入者は別途募集
定員:先着20人
費用:無料
申込み:8月12日午前10時から電話で、墨田区老人クラブ連合会事務局【電話】03-5608-6167へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課
◇認知症サポーター養成講座
日時:9月12日(金曜日)午後6時から7時半まで
場所:すみだリバーサイドホール1階ミニシアター(区役所に併設)
内容:認知症に関する知識を学ぶ
対象:区内在住在勤在学の方
定員:先着30人
費用:無料
申込み:8月12日から、こうめ高齢者みまもり相談室(向島三丁目36番7号・すみだ福祉保健センター内)【電話】03-5619-6511へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課
◇第2回セカンドステージセミナー「いつかどこかで出会ったスタンダードジャズソングをお楽しみください」
日時:9月17日(水曜日)午後2時から4時まで
場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
出演:
・第1部(歌・ギター・ウッドベース)…窓花 さなえ氏、笹原 寛史氏、山口 彰氏
・第2部(ストレッチ体操・歌)…押野 康代氏(理学療法士)、古田 三奈氏(歌手)
対象:おおむね55歳以上の方
定員:先着200人
費用:無料
申込み:8月12日から電話で、てーねん・どすこい倶楽部事務局【電話】03-5631-2577へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課