墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年8月11日号

発行号の内容
-
くらし
木とともに生きるまち 鹿沼(友好都市との紙面交換企画) 友好都市である栃木県鹿沼市との紙面交換企画。8回目となる今回のテーマは、鹿沼の「木」。 鹿沼市は、豊かな森林と良質な木材資源を持つ「木のまち」であり、その恵まれた環境の下に多くの木工職人が集まった「木工のまち」としても有名です。こちらでは、墨田区が毎年鹿沼市で実施している植林体験事業の様子と、鹿沼市を拠点に活躍する木工家具職人の方をご紹介します。 SDGs(持続可能な開発目標)は、私たちがこの地球...
-
くらし
お知らせ(1) ◆更新手続の案内を送付します 東京都シルバーパスの更新 東京都シルバーパスをお持ちの方には、東京バス協会から「シルバーパス更新手続のご案内」が届きます。更新を希望する方は、届いた案内をご確認のうえ、手続をお願いします。引き続き、1,000円パスの更新を希望する場合は、住民税の課税状況等の確認が必要です。今年度から「郵送申請」に加え、「電子申請」でも手続できます。払込票による入金を含めた手続が完了し...
-
くらし
お知らせ(2) ◆無料で配布しています 墨田区私立幼稚園案内 区内の各私立幼稚園等の特色などを紹介する「墨田区私立幼稚園案内」を無料で配布しています。 配布場所:子ども施設課(区役所5階/9月16日以降は4階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所・図書館・児童館・コミュニティ会館・子育てひろば、すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)、社会福祉会館(東墨田二丁目7番1号)、すみだ共生社会推進センタ...
-
講座
講座・教室・催し(1) ◆暮らし ◇弁護士による法律・人権相談 日時:8月13日(水曜日)から8年3月30日(月曜日)までの月曜日・水曜日・金曜日 午前10時から11時半まで、午後1時から4時まで *祝休日、年末年始を除く 場所:すみだ区民相談室(区役所1階) 内容:金銭、借地・借家、離婚、相続、人権などに関する相談 定員:各先着9組 費用:無料 申込み:相談日の1週間前(土・日曜日、祝休日、年末年始の場合は翌開庁日)か...
-
講座
講座・教室・催し(2) ◆健康・福祉(続き) ◇お楽しみ講座 インテリアフレーム制作講座“フェルトの花でフレームを作ろう” 日時:9月14日(日曜日)午前10時から11時半まで 場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:10人(抽選) 費用:200円 持ち物:個人登録証、飲物 申込み:9月8日までの午前9時から午後5時までに立花ゆうゆう館【電話】03-3613-3911へ...
-
講座
講座・教室・催し(3) ◆健康・福祉(続き) ◇ひきこもり等当事者・家族・支援者のためのすみだみんなのカフェ(居場所)講演会「対話でひらく、理解と共感のワークショップ」 日時:9月20日(土曜日)午後2時から3時半まで 場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号) 内容:ひきこもりに関する想(おも)いや疑問を持ち寄って語り合う 対象:区内在住在勤在学の方 定員:先着30人 費用:無料 申込み:事前にオンライン...
-
講座
講座・教室・催し(4) ◆子育て・教育(続き) ◇“ひろばデビュー応援隊”子育て講座「防災講座」 日時:8月22日(金曜日)午前11時から11時半まで 場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号) 内容:乳幼児がいる家庭の防災対策を学ぶ 対象:未就学児とその保護者 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問い合わせ:子育て支援総合センター子育て事業担当 【電話】03-3622-1150 ◇すみだキラキラママのつど...
-
講座
講座・教室・催し(5) ◆仕事・産業 ◇女性しごと応援キャラバンinすみだ“知らなかった”じゃもったいない「しごと探しのステップ」 日時:9月12日(金曜日) ・セミナー…午前10時から正午まで ・個別相談会…午後0時20分から1時25分まで *相談時間は30分 場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室) 内容:就職活動の基本的な流れ、働き方、求人の探し方等を学ぶ *希望者にはキャリアコンサルタン...
-
講座
講座・教室・催し(6) ◆文化・スポーツ(続き) ◇区民スポーツ祭「バドミントン大会」 日時: ・男子ダブルス、女子シングルス…9月21日(日曜日) ・男子シングルス、女子ダブルス…9月28日(日曜日) *時間はいずれも午前9時から午後9時まで、受け付けは午前8時50分から 場所:ひがしんアリーナ(区総合体育館)(錦糸四丁目15番1号) 種別:男女別 ・シングルス ・ダブルス *いずれも1部から5部まで(高校生は1部・2...
-
くらし
募集 ◆子育て・教育 ◇楽器の寄附募集“眠っている楽器ですみだっ子にエールを!”「すみだっ子共奏プロジェクト」 内容:区立小学校・中学校の吹奏楽部等で使用する楽器の寄附の募集 *詳細は区HPの募集要項を参照 対象:原則、区内在住在勤在学の方 申込み:事前に募集要項を確認のうえ、電話で、学務課事務担当【電話】03-5608-6303へ *電話連絡後、寄附する楽器と本人確認書類を持参 *楽器は預かり査定後、...
-
くらし
木とともに生きるまち 鹿沼 ◆未来の世代への贈り物 鹿沼の森で植林体験 5月31日、墨田区民が鹿沼市の上粕尾地区に訪れて植林を行う「鹿沼の森で植林体験」が開催されました。このイベントは、森林の保全・整備を通して緑や自然の大切さと森林の役割を学ぶ「森林整備体験事業」の一環として、鹿沼市内で林業を営む有限会社高見林業と鹿沼市の協力の下、毎年実施されています。イベントに参加した皆さんの様子をお伝えします。 ◇まずはメッセージボード...
-
イベント
はーもにー ◆すみだトリフォニーホール(錦糸一丁目2番3号)おすすめ情報 トリフォニーホールチケットセンター【電話】03-5608-1212・錦糸一丁目2番3号 ◇新設コース!鍵盤楽器経験のある方はチャレンジ! パイプオルガンを弾いてみよう!バッハ/インヴェンションコース 日時:10月2日(木曜日)午後4時半から6時まで 対象:区内在住在勤在学の小学校3年生以上 内容:「オルガンとインヴェンションを知ろう」簡...
-
文化
葛飾 北斎「冨嶽三十六景山下白雨」(変わり図) ◆葛飾 北斎「冨嶽三十六景山下白雨(ふがくさんじゅうろっけいさんかはくう)」(変わり図) ◇すみだ北斎美術館(亀沢二丁目7番2号)で開催中の企画展「あ!っと北斎“みて、みつけて、みえてくる浮世絵”」(後期)の見所をご紹介します。 本作は、「冨嶽三十六景 山下白雨」の元の作品から改変が加えられた「変わり図」で、色味や図柄の一部が本来と違うイメージで摺(す)られています。初摺(しょず)りでは、上空に青...
-
文化
北斎名品コレクション(74) すみだ北斎美術館に収蔵されている北斎の名品をご紹介します。 ◆葛飾 北斎「南瓜花群虫図(かぼちゃばなぐんちゅうず)」(肉筆) 北斎が数え84歳のときの作品です。カボチャの花や蔓(つる)に集まる虫たちが描かれています。カマキリやバッタ、キリギリス、カナブン、コオロギ、ハサミムシ、イモムシ、チョウ、アブ、トンボ、ハチなどが見られます。カボチャの葉脈や花びら、虫の羽や体、脚に至るまで、細かく描かれていま...