くらし お気軽にご相談ください

■法律相談など
◇司法書士による無料法律相談会
登記、相続、遺言、借地借家、債務整理、成年後見などの相談に司法書士がお応えします。
日時:11月16日(日) 午前10時20分~午後4時40分
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着48名
申込方法:11月4~7日午前10時~午後3時に予約受付専用電話へ電話
【電話】3731-6200

問合せ:広聴広報課広聴担当
【電話】5744-1135
【FAX】5744-1504

◇福祉法律相談
(1)弁護士による法律相談~日常生活上の法律問題全般~
日時:毎週火曜(第5火曜を除く)、午前10時~正午(1人40分)
(2)公正証書であんしん生活相談~公証人による委任契約、遺言などの相談~
日時:第3木曜、午前10時~正午(1人30分)
(3)司法書士による成年後見制度専門相談~成年後見制度の利用方法・後見人業務の実務など~
日時:第1・2・4木曜、午前10時~正午(1人1時間)
[(1)~(3)いずれも]
対象:区内在住・在勤・在学の方
申込方法:問合先へ電話

問合せ:(社福)大田区社会福祉協議会
【電話】3736-2022
【FAX】3736-5590

■更生保護、いじめ、非行問題など
◇大田区保護司会による更生保護相談

問合せ:総務課総務担当
【電話】5744-1142
【FAX】5744-1505

■女性・DV・男性の相談
◇女性のためのたんぽぽ相談(電話・面談)
対象:区内在住・在勤・在学の女性で、家庭・人間関係などでお悩みの方
日時:
・月・金曜…午前10時~午後1時
・火・木曜…午後1時~4時
・土曜…午後1時~7時
※相談受付は終了時間の30分前まで
会場:エセナおおた
申込方法:面談は相談専用電話で事前予約
※保育(1歳以上の未就学児。面談希望日の7日前までに要予約)有り
相談専用電話:【電話】3766-6581

◇大田区DV相談ダイヤル
対象:配偶者からの身体的・精神的などの暴力でお悩みの方
日時:月~金曜(休日、年末年始を除く) 午前9時~午後5時
相談専用電話:【電話】6423-0502

◇男性相談ダイヤル
対象:配偶者からの身体的・精神的などの暴力、家庭・家族、人間関係などでお悩みの方
日時:第2・4金曜(休日、年末年始を除く) 午後5時~8時
※相談受付は終了時間の30分前まで
相談専用電話:【電話】6404-6020

問合せ:人権・男女平等推進課人権・男女平等推進担当
【電話】5744-1610
【FAX】5744-1556

■精神障がい者家族のための電話相談
対象:精神に障がいのある方の家族など
日時:土曜、午後1時~4時(1人30分程度)
相談専用電話:【電話】5700-0045

問合せ:(社福)大田区社会福祉協議会
【電話】3736-2022
【FAX】3736-5590