子育て 子ども・子育て情報掲示板(1)
- 1/25
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年6月5日号
保護者の方が急病、出産、出張などの理由で育児ができない時やお子さんを預けたい時に、下記のサービスを利用できます。利用には事前登録や申請が必要です。対象や手続きなどについて詳しくは、区HPをご覧になるか、下記の問合先へ。
■日中に預けたい
◇休日やお子さんが病気の時に
☆保護者の就労などの理由が必要
(1)休日保育
(2)病児・病後児保育
(3)年末保育
◇長期(1か月以内)で預けたい時に
☆保護者の入院などの理由が必要
(4)短期特例保育
◇リフレッシュしたい時等に
☆理由は問いません
(5)保育園での一時保育
■夜間に預けたい
☆保護者の就労などの理由が必要
(6)トワイライトステイ
夜間(午後5時~10時)に、お子さんを預かります。
■泊まりで預けたい
☆保護者の入院や休息などの理由が必要
(7)子どもショートステイ
■自宅でヘルパーやシッターを利用したい
(8)子育て家庭ホームヘルプサービス
保護者やお子さんがけがや病気などの時、自宅にヘルパーを派遣します。
(9)ベビーシッター利用支援
所定の事業者を利用した場合、掛かった費用の一部を補助します。
問合せ:
(1)教育・保育支給認定係/3階【電話】3228-5793【FAX】3228-5679
(2)~(5)、(8)・(9)子育てサービス係/3階【電話】3228-5612【FAX】3228-5679
(6)・(7)総合相談係(中央1-41-2)【電話】5937-3257【FAX】5937-3514
■ファミリー・サポート事業もご利用ください
区内在住の18歳までのお子さんが対象。子育てを地域で手助けする相互援助活動です。保育園や学童クラブの送迎の他、病児・緊急時の預かりなどもあります。
◇会員の登録を事前予約制で受け付けます
対象:
・利用会員…区内在住で子育ての援助を受けたい方
・協力会員…区内在住・在勤・在学または隣接区にお住まいで、子育ての援助をしたい20歳以上の方
日時:6月19日(木)、7月9日(水)、いずれも午前10時~正午
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)
申込:6月10日午前10時から電話で、中野区ファミリー・サポート事業担当へ
問合せ:中野区社会福祉協議会 中野区ファミリー・サポート事業担当
【電話】5380-0752【FAX】5380-0750