子育て information 子ども・子育て

■子ども相談室のワークショップメンバーになりませんか
テーマ:校内放送で子どもの権利を伝えよう!
対象:区内在住・在勤・在学の小学校4年生~高校生世代の方
日程:7月20日(日)・23日(水)・30日(水)、9月7日(日)、10月26日(日)、11月1日(土)
申込み:6月6日~7月4日に電子申請で。定員20人程度
☆修了した方には、図書カード3,000円分を贈呈。時間などについて詳しくは、区HPをご覧ください

問合せ:子ども相談係
(野方1-35-3教育センター分室内)
【電話】3385-9673【FAX】3385-9674

■「歯みがき教室」
内容:歯科衛生士に学ぶお子さんの歯磨き習慣の準備と保護者のお口のケア
日時:7月1日(火)
(1)午前10時から
(2)11時30分から
(3)午後2時30分から
☆(1)(3)は50分、(2)は40分
対象:区内在住の乳幼児とその保護者
☆(1)は2歳未満、(2)は3~4か月児健康診査を受診後、(3)は生後6か月~2歳未満のお子さん
会場:南部すこやか福祉センター
申込み:6月16日~27日に電子申請か、電話または直接、南部すこやか福祉センターへ。各回先着12組

問合せ:南部すこやか福祉センター
(弥生町5-11-26)
【電話】3380-5551【FAX】3380-5532

■妊婦さんの歯っぴいお食事講座(2件)
次のいずれも
内容:初めて出産を迎える区民の方を対象に、妊娠中から出産後の食事のポイントとお口のケアなどを紹介
☆希望者は、食事診断も受けられます
時間:午後1時30分~3時
申込み:電子申請か、電話または直接、すこやか福祉センターへ

◇南部すこやか福祉センター
(弥生町5-11-26)
【電話】3380-5551【FAX】3380-5532
日程:6月18日(水)
☆先着8人程度
申込期間:6月6日〜13日

◇北部すこやか福祉センター
(江古田4-31-10)
【電話】3388-0240【FAX】3389-4339
日程:6月25日(水)
☆先着12人程度
申込期間:6月11日~23日

■ひとり親家庭の方へ「プラバンで遊ぼう!」
問合せ:子ども・子育て支援係/3階
【電話】3228-8723【FAX】3228-5679
対象:区内在住のひとり親家庭で、5歳以上のお子さんとその保護者
日時:6月29日(日)午後2時~3時30分
会場:中野区さつき寮
申込み:6月6日~21日に電話または[email protected]で、中野区さつき寮【電話】3381-6262へ。先着10組。保(先着5人)希望の方は、あわせて申し込みを。住所、保護者の氏名とふりがな、電話番号、参加するお子さんの年齢、保はお子さんの氏名とふりがな、月年齢

■「パパも作るよ!離乳食」
対象:区内在住で、家族に妊婦または生後6か月未満の乳児のいる男性
日時:7月12日(土)午後1時30分~3時
会場:中部すこやか福祉センター
申込み:6月12日~7月9日に電子申請か、電話または直接、中部すこやか福祉センターへ
☆先着8人

問合せ:中部すこやか福祉センター
(中央3-19-1)
【電話】3367-7788【FAX】3367-7789

■「産後ヨガ」
骨盤調整やベビーマッサージの要素を取り入れたヨガを行い、心と体を整えます。
対象:区内在住・在勤のお母さんと生後2か月〜1歳3か月程度のお子さん
日時:7月11日・25日、8月8日、いずれも金曜日、午後1時30分~2時30分
☆全3回
会場:産業振興センター
申込み:6月9日~7月8日に【Eメール】[email protected]で産業振興センターへ。
記載事項:氏名とふりがな、講座名、開催日時、職業、連絡先
☆先着8組

問合せ:産業振興センター(中野2-13-14)
【電話】3380-6946【FAX】3380-6949