- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年11月1日号 No.2415号
■帯状疱疹予防接種はお済みですか?
任意帯状疱疹予防接種費用助成は7年度で終了し、接種期限は8年3月31日です。また、7年度帯状疱疹定期予防接種の接種期限も8年3月31日です。ワクチンによっては接種完了までに原則2カ月かかります。接種を希望する方は、早めに契約医療機関で接種をしてください。対象などの詳細は、区HPをご覧ください。
問合せ:杉並保健所保健予防課
【電話】3391-1025
■12月1日は世界エイズデー
世界エイズデーは、エイズのまん延防止と、患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に制定されました。
治療法の進歩により、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染を早期発見し治療することで、エイズの発症を防ぐことができるようになりました。また、治療により血液中のウイルス量が検出限界値未満まで減少すると、性行為を通じて他の人にHIVを感染させることはなく、今まで通りの日常生活を送ることができます。区では、HIV・梅毒検査を実施しています。詳細は、区HPをご覧ください。
問合せ:杉並保健所保健予防課感染症係
【電話】3391-1025
■保健福祉サービス苦情調整委員制度
保健福祉サービスについて、本人・配偶者・親族などが苦情を申し立てることができます(1年以上前の出来事、裁判で係争中または判決などのあった事項、議会に請願・陳情を行っている事項、医療行為に関する事項を除く)。同委員と面談の上、苦情申立書を提出してください。
◇苦情調整委員相談日
日時:11月~8年2月の相談日11月4日(火)・12日(水)・19日(水)、12月2日(火)・10日(水)・18日(木)、8年1月6日(火)・14日(水)・22日(木)、2月3日(火)・19日(木)・25日(水)
受け付け…午後1時30分~4時
場所:保健福祉部管理課(区役所西棟10階)
申込み・問合せ:電話で、同課保健福祉支援担当
その他:1人1時間。3名の委員が交替で実施
