- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年11月1日号 No.2415号
暴力はその対象や間柄を問わず、決して許されるものではありません。DV(配偶者・パートナーからの暴力)は、殴る・蹴るなどの身体的暴力だけでなく、大声で怒鳴るなどの精神的暴力、生活費を渡さないなどの経済的暴力も含まれます。悩みがある方は一人で抱え込まず、相談機関などにご相談ください。
■「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展
日時:11月18日(火)~21日(金)午前9時~午後5時(21日は4時まで)
場所:区役所1階ロビー
■相談機関
◆DV相談(配偶者・パートナーからの暴力)
▽すぎなみDV専用
【電話】5307-0622(午前9時~午後5時〔水曜日は8時まで〕、土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
▽杉並福祉事務所
荻窪【電話】3398-9104/高円寺【電話】5306-2611/高井戸【電話】3332-7221(いずれも午前8時30分~午後5時〔土・日曜日、祝日、年末年始を除く〕)
▽東京ウィメンズプラザ
【電話】5467-1721(午前9時~午後9時〔年末年始を除く〕)
▽東京都女性相談支援センター
【電話】5261-3110(午前9時~午後9時〔土・日曜日、祝日、年末年始は5時まで〕)
▽内閣府 DV相談+(プラス)
【電話】0120-279-889(24時間受け付け)
◆男女平等推進センター相談
▽一般相談
(夫婦、親子・家族の問題、人間関係、セクシュアルハラスメント、ストーカー、性暴力、自分自身の生き方など)
【電話】5307-0619(午前9時~午後5時〔水曜日は8時まで〕、土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
▽女性のための法律相談
(離婚・養育費・財産分与など)
日時:木曜日、午後1時30分~4時30分(祝日、年末年始を除く)
対象:区内在住・在勤・在学の女性
申込み:電話で、希望日前日の午後3時までに同センター一般相談【電話】5307-0619
▽性的マイノリティ専門相談
(性を理由とする差別・性別の違和感・セクシュアリティに関する悩みなど)
【電話】5307-0784(第2水曜日〔祝日の場合は翌週〕、午後4時~7時)
◆性暴力に関する相談
▽性暴力救援ダイヤルNaNa
(東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター)
【電話】5577-3899(24時間受け付け)
▽全国共通フリーダイヤル
【電話】#8891
問合せ:区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係
