- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都荒川区
- 広報紙名 : あらかわ区報 令和7年7月1日号
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です
【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所※
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)
・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・宛先は、各記事の申し込み先へ
■松田奈那子さんとふーってしてうちわをつくろう
日時:7月27日(日)午前10時30分~11時30分
場所:南千住図書館地下1階視聴覚室等
対象:4歳~小学生(未就学児は保護者同伴で)
定員:30人(抽選)
内容:絵本作家・松田奈那子氏による読み聞かせ、ワークショップ等
申込み:7月1日(火)~15日(火)午後5時に来館・電話・荒川区立図書館ホームページで、南千住図書館2階カウンター
【電話】3807-9221
■親子で体力アップ笑運動会
日時:7月27日(日)午後1時~4時
場所:荒川総合スポーツセンター2階大体育室
対象:区内在住・在勤・在学の小学3~6年生と保護者
定員:60組(申込順)
種目:リレー、綱引き等
※種目等の詳細は、チラシをご覧ください
費用:200円(1人)
チラシの配布:区役所3階スポーツ振興課、荒川総合スポーツセンター等
申込み:7月1日(火)~10日(木)に下記ホームページで、一般社団法人荒川区スポーツ協会事務局(スポーツ振興課内)
【電話】080-1336-4647【HP】https://x.gd/BwO3V
■あらかわパパスクール
日時:8月3日(日)午後1時~4時
場所:尾久ふれあい館5階調理実習室
対象:区内在住・在勤・在学の父親と小学生
定員:12組(抽選)
託児:1歳以上の未就学児、12人(抽選)
内容:親子でケーキのデコレーション
費用:1000円
締切:7月15日(火)午後5時
申込み:来所・電話・電子メール・荒川区ホームページで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)電子メールアドレス(6)お子さんの氏名・学年(7)託児の有無を、区役所3階生涯学習課生涯学習事業係
【電話】3802-4575【E-mail】[email protected]
■荒工おもしろ体験教室
日時:8月5日(火)
◇電子工作・電子サイコロ作り!
対象:小学4~6年生
定員:25人
◇サンドブラストで世界にひとつだけのコップ作り!
対象:小学4~6年生
定員:20人
◇パソコンを使ってオリジナルうちわ作り!
対象:小学1~3年生と保護者
定員:30組
※1組2人
※抽選
時間:午前9時30分~11時30分
場所:都立荒川工科高等学校(南千住6-42-1)
持ち物:室内用運動靴
費用:200円
締切:7月11日(金)
申込み:荒川区ホームページで、生涯学習課「荒工おもしろ体験教室」担当
【電話】3802-4575
■子どものアートワークショップ「紙コップタワーをつくろう」
期日:8月17日(日)
時間・対象・定員:
・午前10時30分~正午…区内在住・在園で、2~4歳のお子さんと保護者、15組
・午後1時~3時…区内在住・在学・在園の5歳~小学4年生(未就学児は保護者同伴で)、20人
※申込順
場所:ゆいの森あらかわゆいの森ホール
申込み:7月1日(火)~8月12日(火)に電話・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)年齢を、文化交流推進課文化振興係
【電話】3802-3795【E-mail】[email protected]
■自然まるかじり体験塾
日時:8月27日(水)
対象:区内在住・在学の小学4~6年生
定員:20人(抽選)
内容:千葉県鴨川市での農業体験等
費用:2000円
締切:7月10日(木)
※申込方法等の詳細は、荒川区ホームページをご覧ください
問合せ:「自然まるかじり体験塾」事務局(児童青少年課内)
【電話】内線3833