あらかわ区報 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
災害に強い街を目指して 「燃えない・倒れない、災害に強い街」を目指して、区では、道路の拡幅や公園・広場の整備、建物の不燃化・耐震化への各種支援等を行っています。老朽化した住宅の解体や建て替えを検討している方は、ぜひ、ご相談ください。 ■木造住宅密集地域 ◇震災時に燃え広がるおそれがあります→道路の拡幅整備 緊急車両の通行や消防活動をスムーズに ◇公園・広場等のオープンスペースを確保 オープンスペースをつくり、火災の延焼を...
-
くらし
ひとりの命も犠牲にしない災害に強い街を目指して 荒川区長 滝口 学(たきぐち がく) 荒川区内には、地震に対して防災上危険度の高い木造住宅密集地域が広がっており、大規模な地震が発生すると、建物の倒壊や火災の延焼による甚大な被害が想定されています。そうした被害を最小限に抑えるための防災対策は、区が最優先で取り組むべき課題の一つと考えています。 区では、平成25年度から不燃化特区制度を導入し、老朽建築物の除却や不燃化建築物への建て替えへの支援を行っ...
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ・暮らし 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入...
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育(1) 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入...
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育(2) 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入...
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入...
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■いきいきボランティアポイント制度説明会 区が指定する介護・子育て支援施設等でボランティア活動を行うと、現金に交換できるポイントがたまる制度の説明会です。 日時:7月24日(木)午前10時~11時 場所:区役所3階305会議室 対象:区内在住で、65歳以上の方 定員:8人(申込順) 締切:7月23日(水) 申込み:電話で、介護保...
-
くらし
【あらかわ情報の森】障がいのある方 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入...
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■中小企業の経営実践オープニングセミナー 日時:7月23日(水)午後2時~5時 場所:サンパール荒川5階第5・6会議室、オンライン 対象:中小企業経営者等(オンライン参加の場合はWeb(ウェブ)会議ができる環境の方) 定員: ・会場…30人 ・オンライン…100人 ※申込順 内容:経営に生かすことのできる知識・技術等 申込み:荒...
-
くらし
国民健康保険 国民年金のお知らせ ■国民健康保険――医療費が高額になったときは ○高額療養費の申請を 同じ人が、同じ月内に支払った医療費の一部負担金のうち、自己負担限度額を超えた金額を高額療養費として支給します。 支給該当者(世帯主)には診療月の3か月目以降に申請書を送付するので、申請してください。 また、適用区分により、同じ人が外来受診で1年間に支払った医療費の一部負担金のうち、年間上限額を超えた金額も高額療養費として申請書を送...
-
くらし
燃えない 倒れない 災害に強い街を目指して(1) 区では、老朽化した建物の建て替えや解体をする際等の助成・支援制度を充実させています。ぜひ、活用してください。 各種制度には、対象・条件等があります。必ず事前にお問い合わせください ■不燃化特区の助成制度 震災等で大きな被害が想定される木造密集地域のうち、特に改善が必要な地域が「不燃化特区」として指定されています。 区では、「不燃化特区」(右地図)内の老朽化した建物を建て替え・解体する際に助成金等の...
-
くらし
燃えない 倒れない 災害に強い街を目指して(2) ■耐震化の助成制度 大規模地震による建物の倒壊から生命と財産を守るため、建物の耐震化を進めましょう。 詳細は、荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)をご覧ください。 ◇木造住宅の耐震化を支援 平成12年6月以前に建築された木造の戸建住宅等や、活用を検討している空き家に対して、耐震診断や耐震補強等の耐震化にかかる費用を助成します。 ◇耐震シェルター等の設置を支援 平成12年6月以前に建築された木造...
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■令和7年度特別区職員(III類・経験者・障害者)採用試験・選考 採用人数や受験資格等の詳細は、下記ホームページをご覧ください。 試験日: ・経験者…9月7日(日) ・III類・障害者…9月14日(日) 選考案内の配布:区役所1階総合案内・障害者福祉課・4階職員課、荒川たんぽぽセンター、各区民事務所・図書館、JOB(ジョブ)コー...
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■区民スポーツ大会秋季大会釣魚競技会 日時:9月14日(日)(雨天決行)午前7時~午後5時 集合・解散:区役所前(往復バス利用) 場所:千葉県市原市八幡運河 対象:区内在住・在勤・在学の方(小学生は保護者同伴で) 定員:40人(申込順) 種目:一般の部(15~59歳)、小・中学生・女性の部、シニアの部(60歳以上) ※年齢は7月...
-
講座
【あらかわ情報の森】講座・催し 費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■自転車安全利用講習会 小学生以下の参加者には、お菓子等を差し上げます。 日時:7月19日(土)(雨天中止)午前9時30分~11時 場所:荒川自然公園交通園 ※開催中は交通園の一部施設が一般利用できません 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:10人(申込順) ※電動アシスト自転車の講習会も行っています。詳細は、お問い合わせくだ...
-
子育て
子育てハッピー講座 ■5か月児(令和7年3月生まれ) 期日:8月1日(金)・4日(月) 時間: ・午後1時30分~2時15分 ・午後2時40分~3時25分 内容:離乳食づくり体験、口の発達に関する話 持ち物:4か月健診で配布された資料 ■1歳児(令和6年7月~9月生まれ) 期日:8月26日(火) 時間: ・午後1時30分~2時30分 ・午後2時40分~3時40分 内容:幼児食の話と調理実演、歯のみがき方 会場:がん予...
-
健康
7月の健康相談 会場:がん予防・健康づくりセンター ■ものわすれ相談(予約制) 対象:物忘れが気になる、65歳以上の方や家族等 ■難病相談室(予約制) 会場・申込み:荒川区医師会館(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-2331 日時:7月19日(土)午後1時30分~3時 対象:神経難病の方、膠(こう)原病の方、その疑いのある方 内容:専門医・保健師・相談員等による在宅療養上の医療・福祉・介護相談
-
イベント
ふれあい館の催し ・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、7月1日(火)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■石浜ふれあい館 ◇フラワーアレンジメント体験 日時:7月23日(水) ・午後1時30分~2時30分 ・午後2時30分~3時30分 対象:18歳以上の方 定員:各12人(申込順) 費用:1000円 申込み:7月2日(水)から電話で 問合せ:石浜ふれあい館...
-
くらし
区民のひろば 費用の記載がないものは無料です 区民の皆さんの自主的な活動を掲載するコーナーです。お問い合わせのうえ、ご自身の判断で参加してください。 ■サークル会員募集 ◇荒川女声合唱団 日時:(水) 午前10時~正午 ※月4回 場所:生涯学習センター 対象:18歳以上の女性 費用:1000円(入会金)、5000円(月額) 申込み:電話・ファクスで、荒川女声合唱団・吉野 【電話・FAX】3803-2053
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・ファミリーコール24 ■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・ファミリーコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
- 1/2
- 1
- 2