その他 その他のお知らせ(あだち広報 2025年10月10日号)

■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。
配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ
再生紙を使用しています 368,100部発行

■足立区ホームページアドレス
【HP】https://www.city.adachi.tokyo.jp/

■費用の記載がないものは無料

■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます
○カタログポケット(無料電子ブックアプリ)
10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。

○記事の検索は足立区ホームページで!
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。

■いろいろなツールで区の情報を発信しています
○足立区LINE(ライン)公式アカウント
あだち広報のほか、災害時の緊急情報なども配信しています。
Aメール/X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))/Facebook(フェイスブック)/YouTube(ユーチューブ)/Instagram(インスタグラム)

■ウクライナ・能登半島地震 支援情報
・ウクライナから避難されてきた方への支援や救援金の受け付けなど
・令和6年能登半島地震の被災地への義援金の受付方法や支援内容など

問い合わせ先:地域調整課 管理係
【電話】03-3880-5855

■「あだちはじめてえほん」の引き換えはお済みですか
対象:1歳6カ月児健診受診対象の子どもと保護者
※健診の通知に引換券を同封
内容:5冊の絵本の中から1冊をプレゼント
引き換え期間:受診指定月から1年間
※引き換え場所など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ先:中央図書館 読書活動推進係
【電話】03-5813-3745

■アイコン説明
ベジタベ:糖尿病予防を進める「あだち ベジタベライフ」関連事業です。
ホウカツ:65歳以上の方の健康や介護の相談は、お近くの地域包括支援センターへ!(介護/健康/介護予防)

■10月17日(金)から23日(木)は薬と健康の週間
薬は病気を治すために使いますが、間違った使い方をするとかえって健康を損ないます。薬について気になることは、かかりつけの薬剤師・薬局にご相談ください。

問い合わせ先:医薬衛生係
【電話】03-3880-5362

■あなたの近くに気になる方はいませんか 孤立ゼロプロジェクト展開中[あだち絆づくり]
高齢者の孤立の発見には、周りの方の「気づき」が必要です。皆さんのちょっとした気づきが、誰かの救いになります。

問い合わせ先:絆づくり事業調整担当
【電話】03-3880-5184

■期限を過ぎたら、至急返却を 10月は図書館マナーUP月間
返却期限を過ぎた図書館資料は至急返却し、破損・紛失した場合は速やかにご連絡ください。開館時間内に返却できない場合は、区内23カ所に設置してあるブックポスト(本の返却ポスト)をご利用ください。
※ブックポストの利用時間など、くわしくは区のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:中央図書館 図書案内係
【電話】03-5813-3740