くらし 暮らし・まちづくり(1)

■施設・講座・チケット予約システムのリニューアル
各種予約システムを全面リニューアルし、クレジットカード決済が可能になります。
※チケット予約を除き、下記の運用開始の約3カ月後からキャッシュレス決済も導入予定。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
運用開始日時:
・講座予約…10月26日(日)、午前9時
・チケット予約…11月5日(水)、午前9時
・施設予約…8年1月7日(水)、午前9時
対象施設:
・区内スポーツ施設
・ギャラクシティ
・生涯学習センター(学びピア21内)
・地域学習センター

問い合わせ先:
・スポーツ施設…スポーツ振興課 スポーツ施設支援係【電話】03-3880-5989
・ギャラクシティ…地域文化課 広域施設係【電話】03-3880-5701
・そのほか…生涯学習支援課 生涯学習支援第一係【電話】03-3880-5467

■第15回 足立区・専門家合同よろず無料相談会
日時:11月8日(土)、午後1時30分から5時15分
※1組30分程度
場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:8種の専門家(行政書士/建築士/司法書士/社会保険労務士/税理士/土地家屋調査士/不動産鑑定士/弁護士)が暮らしや経営に関する相談にワンストップで応じる
定員:35組(10月14日から先着順)
申込方法:電話
申込期限:11月5日(水)

申込先・問い合わせ先:弁護士法人 北千住パブリック法律事務所(平日、午前10時から午後4時)
【電話】03-5284-2101

問い合わせ先:(足立区)区民の声相談課 相談係
【電話】03-3880-5359

■木造住宅耐震説明会・個別相談会(10月から12月分)
日程等:表1
内容:
・平成12年5月以前に建築された2階建て以下の木造住宅の耐震診断・改修工事などの助成制度の説明
・個別相談
定員:各10人程度(先着順)
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請

◇表1 木造住宅耐震説明会・個別相談会(10月から12月分)日程等

日程:10月16日(木)
時間:午前10時から正午
場所:区役所・4階

日程:10月30日(木)
時間:午前10時から正午
場所:区役所・4階

日程:11月16日(日)
時間:
・午前10時から正午
・午後2時から4時
場所:千住庁舎

日程:11月26日(水)
時間:
・午前10時から正午
・午後2時から4時
場所:区役所・4階

日程:12月2日(火)
時間:
・午前10時から正午
・午後2時から4時
場所:区役所・4階

日程:12月9日(火)
時間:午前10時から正午
場所:区役所・4階

申込先・問い合わせ先:耐震化推進第一係・第二係
【電話】03-3880-5317

■不燃化特区助成制度
対象地域等:
・不燃化特区全域で老朽建築物を解体する方
…解体費の一部を助成(最大280万円)
・西新井駅西口周辺地区不燃化特区全域、足立区中南部一帯地区不燃化特区のうち、防災街区整備地区計画内で古い建築物を不燃建築物に建て替える方
…上記解体費助成のほか、設計・監理費の一部(最大70万円)、建築費の一部を助成

◇解体・建て替え相談会(第2弾)
日程等:表2
※1組30分程度
内容:不燃化特区区域内の解体・建て替え助成などに関する相談会
定員:各8組(10月14日から先着順)
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請

◇表2 解体・建て替え相談会(第2弾)日程等

日程:11月7日(金)
時間:午後6時30分から8時30分
場所:興本住区センター

日程:11月15日(土)
時間:午前10時から正午
場所:梅田住区センター

日程:11月22日(土)
時間:午前10時から正午
場所:愛恵まちづくり記念館(関原の森内)

日程:11月28日(金)
時間:午後6時30分から8時30分
場所:西新井住区センター

日程:12月6日(土)
時間:午前10時から正午
場所:五反野コミュニティセンター

日程:12月12日(金)
時間:午後6時30分から8時30分
場所:千住柳町住区センター

日程:8年1月10日(土)
時間:午前10時から正午
場所:千住あずま住区センター

日程:1月16日(金)
時間:午後6時30分から8時30分
場所:千住本町住区センター

※施設の使用状況により、日時などが変更になる場合あり

―いずれも―
申込先・問い合わせ先:不燃化推進係
【電話】03-3880-6269

■公益信託あだちまちづくりトラスト
◇事前相談・受け付け
対象:区内に活動拠点があり、まちづくり活動(ハード面・ソフト面)を行う個人・団体
内容:助成金の支給を通して、ハードからソフトまで様々なまちづくりに関する活動を支援
※自主管理歩道の段差解消や植樹、ベンチの修繕・設置などの整備にも活用可。審査あり
申込期間:11月20日から12月19日(10月20日から11月20日に事前相談可〈要予約〉)

◇助成活動団体の成果報告会
日時:11月4日(火)、午後1時30分から4時30分
場所:シアター1010・10階アトリエ
内容:まちづくりトラスト助成を活用した活動の成果報告会の観覧
定員:30人(10月10日から先着順)
申し込み期限:10月28日(火)

―いずれも―
※申し込み方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ先:まちづくり課 管理調整係
【電話】03-3880-5915

■防犯対策物品の出張申請・無償供与(10月は六月二丁目)
日時:10月30日(木)、午前9時から11時30分
場所:六月二丁目
対象:区内在住の方
内容:区職員が青パトで巡回しながら防犯対策物品(センサーライト/防犯フィルム/自動通話録音機)を無償供与
※各40個(先着順)
持ち物:住所、氏名、生年月日が記載された本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード など)
申込:不要
※当日、六月二丁目を巡回する青パトへ手を振るなどしてお知らせください。

問い合わせ先:生活安全推進係
【電話】03-3880-5838

■無料不動産相談会
日時:11月7日(金)、午前10時30分から午後4時
※受け付けは3時30分まで
場所:区役所・1階区民ロビー
対象:区内在住・在勤の方
内容:宅地建物取引士・弁護士による不動産法律相談(売買・賃貸・空き家・借地権・不動産相続・居住支援)など
申込:不要
※当日直接会場へ

問い合わせ先:住宅計画係
【電話】03-3880-5963