講座 〔特集〕生涯学習 「学び」でつながる地域の輪(1)

何かに夢中になっている時、人はいきいきと輝きます。生涯学習とは、趣味や運動、仕事に必要な知識の習得など、興味のあることを学んだり楽しんだりするさまざまな活動のこと。学ぶことで日々の生活がより豊かで充実するだけでなく、好きなことを通じて地域とつながるきっかけにもなります。学ぶ楽しさ、伝える楽しさを見つけに、あなたも一歩踏み出してみませんか。

◆こんな活動も生涯学習です
◇文化社会参加
・音楽、美術
・ボランティア

◇健康スポーツ
・体操、ヨガ
・卓球、サッカー

◇キャリア形成
・資格の取得
・企業研修

◆〔子どもたちの学びを応援〕教育情報プラットフォーム「八(はち)プラ」
教育委員会のホームページ「八プラ(八王子市教育情報プラットフォーム)」では、子どもたちの学習や体験活動のきっかけになるよう、地域の皆さんや企業と協力して、まちの魅力や地元企業の事業を紹介するほか、子ども向け講座の情報を発信しています。詳しくは同サイトをご覧ください。

◆〔自分にあった講座が見つかる〕講座の情報は「はちリカ」で
リカレント教育支援アプリ「はちリカ」では、市内で開催している講座情報をまとめて掲載しています。利用方法など、詳しくは市のホームページをご覧ください。問い合わせは学習支援課(【電話】648・2231【FAX】648・2151)へ。

・いちょう塾や大学の公開講座、市企画講座などの情報を掲載
・日付やジャンル、キーワードなど、検索機能も充実