講座 〔特集〕生涯学習 「学び」でつながる地域の輪(2)

◆おしえて!学びの楽しさと伝える楽しさ
◇仲間と協力してめざすトライ
タグラグビーは、タックルの代わりに腰につけたタグを取って相手の動きを止めるスポーツです。男女混合でプレーし、子どもも大人も楽しめます。何より楽しいのは、仲間と協力しながら上手くトライを決めることができた時。コーチや仲間たちと話していると、こういう時はどうプレーしたら良いかなど、学ぶことがたくさんります。これからもみんなと一緒にタグラグビーを続けていきたいです。

いずみの森ユナイテッド
金澤 空(かなざわ そら)さん(左)、小沼 達希(こぬま たつき)さん(中央)、福田 千鶴(ふくだ ちづる)さん(右)
いずみの森義務教育学校を拠点に活動するタグラグビーチームの小学生。今年2月には、全国大会に出場。

◇新しい「学び」を探す
まちには、さまざまな分野で活動する団体がたくさん。市のホームページ「情報広場」では、サークルや団体の情報を掲載しています。

◇好きな踊りで広がるつながり
踊りはみんなで楽しむもの―この想いが私の活動の原点です。今は盆踊りサークルの活動のほかにも、小学校などで踊りの楽しさを伝えるための講座も行っています。大はしゃぎで歌って踊る子どもたちの姿を見て、私自身伝えることの楽しさを再発見することができました。これからも好きなことを通じて、人と人とのつながりの輪が広がったらうれしいですね。

やさしい盆踊りサークル八王子2022
代表 川口 照代(かわぐち てるよ)さん
八王子を中心に各地の盆踊りを楽しみたいという思いから、サークルを立ち上げ、クリエイトホールを拠点に活動中。小学生向けの講座なども開催。

◇あなたの「学び」を伝える
学んだことを伝えあうことで、交流の輪は広がります。市では、生涯学習の講師・指導者として活躍していただける方を募集中。詳しくは市のホームページをご覧ください。

◆〔学びたいことを見つけるきっかけに!〕生涯学習フェスティバル
事前申込が必要な催しもあります。詳しくは市のホームページに掲載するプログラムをご覧ください。

日時:10月25日(土)
会場:クリエイトホール


※定員は(7)(9)各60名、(8)8名(いずれも先着順)。(8)(9)は事前申込(10月1日から)が必要です。(1)~(3)の受付は16:30まで。

問合せ:生涯学習政策課
【電話】620・7333【FAX】626・8554