- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八王子市
- 広報紙名 : 広報はちおうじ 令和7年10月15日号
・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。
◆スマートフォン講座(実用コース)
地図アプリやLINE(ライン)、SMS(ショートメッセージ)、スマホ決済などの使い方を学びます。
対象:市内在住・在勤・在学で、知的・精神・肢体不自由障害のある方、または支援者(初めて受講する方を優先)
日時:11月23・30日、12月14・21日の午前10時~正午(全4回)
会場:心身障害者福祉センター
定員:10名(抽選)
費用:600円
申込方法:往復ハガキに「スマホ実用」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号、障害名(等級)、返信面の宛名を書いて、11月10日(必着)までに心身障害者福祉センター(〒193-0931 台町2-7-22【電話】624・5850)、または同センターのホームページから
◆ふれあい作品展in南大沢
高齢者福祉施設の利用者が作った、折り紙や手芸、書道などの作品を展示します。
日時:11月6~8日の午前10時~午後4時(6日は正午から、8日は3時まで)
会場:南大沢文化会館
問合せ:八王子センター元気
【電話】627・9179
◆ゆるっとヘルスチェック~カラダ測定会
血管年齢や握力の測定、乳房の模型を使ってしこりの有無や変化を触って学べる体験、保健師による健康相談を行います。
日時:11月5日(水) 午前10時~午後2時
会場:ぐりーんうぉーく多摩(別所二丁目)
問合せ:南大沢保健福祉センター
【電話】682・2020へ
◆気軽に学ぶ生活習慣病予防のコツ〜脂質異常症予防教室
保健師・管理栄養士・歯科衛生士による講話や運動の実践のほか、血管年齢測定も行います。
対象:市内在住の40~69歳で、コレステロール・中性脂肪が気になる方
日時:11月21日(金) 午後2~4時
会場:南大沢保健福祉センター
定員:20名(先着順)
申込方法:10月16日から電話で南大沢保健福祉センター(【電話】682・2020)へ
