- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八王子市
- 広報紙名 : 広報はちおうじ 令和7年10月15日号
・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。
◆分譲マンション管理に関する個別相談会
対象:市内の分譲マンションの管理組合の方、または居住者
日時:11月8日(土) 午前9時30分~、10時30分~(1組40分)
会場:南大沢文化会館
申込方法:11月4日までに電話で住宅政策課(【電話】620・7260)へ
◆講演会「食べ物をムダにしない食品ロス対策」
対象:都内在住・在勤・在学の方
日時:11月29日(土) 午後2~4時
会場:クリエイトホール
定員:70名(抽選)
申込方法:11月17日までにくらしフェスタ東京のホームページから
問合せ:消費生活センター
【電話】631・5456
※手話通訳を行います。また、6か月~就学前のお子さんを3名(先着順)お預かりします。申込時にご予約を。
◆講座「気が利くコミュニケーションのコツ」
対象:市内在住の方
日時:11月21日(金) 午後2~4時
会場:クリエイトホール
定員:30名(抽選)
申込方法:10月29日までに申込フォームから
問合せ:男女共同参画センター
【電話】648・2230
※1歳~就学前のお子さんを若干名(抽選)お預かりします。
◆スマートフォンサロン
好きな時間に来場でき、基本操作などを学べます。
対象:都内在住で60歳以上の方
日時・会場:
・10月22・28日…石川市民センター
・11月5・25日…由木東市民センター
・11月11・28日…大和田市民センター
時間:午前9時30分~11時30分、午後0時30分~2時30分
定員:各15名(先着順)
問合せ:
スマホサロン事務局(株式会社ジェイコム東京内)【電話】080・9809・9033(祝・休日を除く月~金曜日の午前10時~午後4時)
またはデジタル推進課【電話】649・6044
◆スマートフォン教室
対象:都内在住で60歳以上の方
※教室の参加者でスマートフォンをお持ちでない方は、3か月の試用申請(抽選)もできます。
日時・会場:
(1)11月3・10・17・24日…クリエイトホール
(2)11月4・11・18・25日…生涯学習センター南大沢分館(ともに全4回)
時間:午後1時30分~4時30分
定員:(1)15名、(2)10名(ともに抽選)
申込方法:(1)10月27日、(2)28日までに電話、または「教室八王子」と希望会場・日時、住所(市区町村まで)・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話(ファックス)番号、スマートフォンの有無と試用希望の有無、受講にあたって支援が必要な方はその内容を書いて、ファックスで都スマートフォン普及啓発事業事務局(【電話】03・6374・7746【FAX】03・6386・1038)へ
問合せ:デジタル推進課
【電話】649・6044
◆ギャラリートーク「ボーエンの世界にようこそ」
解説を聞きながら、オーストラリア人作家のディーン・ボーエンの作品を鑑賞します。
日時:10月18日(土) 午後3時~3時40分
会場:夢美術館(【電話】621・6777)
※観覧料が必要です。
