くらし 市報こだいら 令和7年6月5日号3面(2)

■家族介護教室 あなたの思いをつなげよう
誰しもが迎える最期。そのときに家族が慌てないよう、また、本人が悔いのない最期を迎えられるように、エンディングノートの書き方を学びます。
エンディングノートとは、自分の望む人生を、最期まで自分らしく歩むため、必要なことを考えるお手伝いをする冊子です。
日時:6月25日(水) 午後2時〜3時30分
場所:上水新町地域センター2階集会室
対象:市内在住の方
定員:20人
申込み:6月5日(木)から、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)【電話】042-349-2321

■6月は食育月間 栄養バランスを考えよう
◇野菜摂取と減塩
多摩小平保健所と圏域5市では、6月の食育月間に「栄養バランスを考えよう 野菜と減塩」をテーマに啓発活動をしています。
栄養バランスのよい食事のためには、野菜を食べることがポイントです。野菜の副菜をプラスして、栄養バランスの整った食事を目指しましょう。また、日本人の食塩摂取量は1日当たり約10グラムで、ほかの国々と比較して大きく上回っています。
食塩の過剰摂取は循環器疾患や、がんなどの危険因子であることが分かっているため、食塩摂取量を減らすことはとても重要です。
食塩の多くは調味料(しょうゆ、みそ、塩など)から摂取しています。
調味料は味をみて、必要な量を少しずつ使うようにしましょう。

問合せ:多摩小平保健所生活環境安全課
【電話】042-450-3111