- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都東村山市
- 広報紙名 : 市報ひがしむらやま 令和7年(2025年)7月1日号
ご意見をお聞かせください!
市では、令和8年度から5年間のまちづくりの方向性を定める同計画の策定を進めています。
このたび同計画(素案)についての説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
同計画(素案)は、説明会に合わせて、7月中旬にHPで公表します。
■SDGsフューチャーセッション~ともにえがく、東村山の未来~
東村山らしさを活かした、住み続けたいまちづくりを進めていくためのアイデアを参加者の皆さんと一緒に考えます。
日時:令和7年7月27日(日)午後1時~4時(午後0時30分開場)
場所:S and D市民センター2階
内容:
第1部…「市の将来の見通しや同計画(素案)の概要について情報提供等」
第2部…「これからも住み続けたいまちについての意見交換・ワークショップ」
※定員40名。第1部と第2部通しでのご参加をお願いします。
講師:
・総合ファシリテーター・わたしたちのSDGsスターパートナー…高山功平氏(株式会社ネオキャリア サステナブル推進)
・アシスタント…矢野創大氏(早稲田大学4年)
申込み:7月24日(必着)までに、下記コードの申し込みフォームに必要事項を入力又は直接、電話にて企画政策課(本庁舎3階)へ。なお、手話通訳や保育をご希望の場合は、手配の都合上、7月17日(必着)までにお申し込みください。
※二次元コードは本紙参照
■オープンハウス型説明会
時間中は自由に会場へ出入りでき、同計画(素案)についてのパネル展示を見ながら担当職員に直接ご質問いただけます。申し込みは不要です。お気軽にお立ち寄りください。
日時・場所:下表のとおり
問合せ:企画政策課