- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都東村山市
- 広報紙名 : 市報ひがしむらやま 令和7年(2025年)8月15日号
■市内観光ミニツアー「秋津周辺散策コース」
いつもの道にも歴史あり。市内の見どころを観光ガイドと一緒に巡り、東村山の魅力を再発見しませんか。
日時:9月27日(土)午前9時20分集合、午後0時30分解散(小雨決行)
集合場所:JR武蔵野線新秋津駅改札前
定員:15名
※今回より抽選になります。
※応募者多数の場合は8月27日(水)午前10時から本庁舎5階「501会議室」で公開抽選
※抽選結果は8月28日(木)以降に当選者のみに連絡します。
※応募者が定員に満たなかった場合、抽選は行わず8月26日(火)に連絡します。
コース:新秋津駅~平和観音~野塩橋~空堀川~野塩八幡神社~圓福寺~薬師橋~秋津駅・花見堂~安松街道~新秋津駅(解散)
※歩きやすい靴と服装でお越しください。
※観光ガイドが同行し説明をします。
申込み:8月18日(月)~25日(月)午前8時30分~午後5時にHPの申し込みフォーム、電話又は直接シティセールス課へ
※電話・直接窓口での申し込みの場合は平日のみ受け付け
問合せ:シティセールス課
■とんぼ工房 月替わり木工教室 コースターと鍋敷き
廃材を利用した木材からコースターと鍋敷きを作ってみませんか。
日時:9月7日(日)・13日(土)・27日(土)・28日(日)午前9時30分~11時30分
場所:とんぼ工房(秋津町4-17-1秋水園内)
※13日(土)は美住リサイクルショップ「夢ハウス」(美住町2-11-32)で開催します。
対象:市内在住の小学生以上のかた、各日先着4名(小学生は保護者同伴)
費用:500円(材料費)
サイズ:
・コースター…縦8cm×横8cm×高さ0.5cm
・鍋敷き…縦13cm×横13cm×高さ1cm
持ち物:マスク
申込み:8月17日(日)から祝日を除く金・土・日・月曜日の午前10時~午後4時に電話でとんぼサポーター2(【電話】080-5649-3844)へ
問合せ:とんぼサポーター2
【電話】080-5649-3844
■八国山たいけんの里 考古と自然のコラボ講座「縄文人の主食 木の実とマメ」
縄文人が主食として利用したクリ・クルミ・ドングリ等の木の実や縄文ダイズ・縄文アズキ等のマメについての講義後、八国山を歩きながら植物を観察し、縄文人の生活や暮らしぶりを探っていきます。
日時:9月13日(土)午後2時30分~4時30分
場所:八国山たいけんの里(野口町3-48-1)
定員:先着20名(小学5年生以上)
費用:100円(資料代)
申込み:8月17日(日)午前9時30分からHPの申し込みフォーム又は電話で八国山たいけんの里(【電話】390-2161)へ
問合せ:八国山たいけんの里
【電話】390-2161