子育て 市からのお知らせ~教育

■不登校についての講演会 立ち止まる子どもたち 不登校ってどういうこと?
不登校のお子さんを見守る大人たちが事例を通じて、子どもの思いを学び、自分たちに何ができるのかを考える講演です。
日時:11月24日(休)午後2時~5時(30分前から受付開始)
場所:S and D市民センター2階
※講演はオンライン(Zoom)参加も可能です。通信費は参加者負担です。
対象:不登校のお子さんが身近にいるかた(保護者・教員等)、会場・オンライン参加ともに各90名
※応募者多数の場合は保護者優先のうえ抽選、参加者には11月中旬に通知
講師:馬場久志氏(日本薬科大学特任教授)
申込み:10月15日(水)~11月5日(水)にHPの申し込みフォームへ
※申し込みフォームでの申し込みが難しい場合はお問い合わせください。
共催:ひがしむらやまの会(学校を休みがちな子どものことを考える親の会)、東村山市教育委員会

問合せ:子ども・教育支援課