- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : 市報くにたち 令和7年2月20日号(第1381号)
[税・年金]
■納入には便利な口座振替を 納期内納入ご協力のお願い 納期限:2月28日(金)
・介護保険料((1))・後期高齢者医療保険((2))…第8期分
・保育料((3))・学童育成料((4))…2月分
問合せ:
(1)高齢者支援課介護保険係(2)保険年金課後期高齢者医療係【電話】576-2125
(3)保育幼児教育推進課保育・幼稚園係【電話】576-2427
(4)児童青少年課児童・青少年係
■国民年金係からのお知らせ 障害年金制度をご存じですか
次の対象者は、国民年金の障害基礎年金や、厚生年金の障害厚生年金を受けることができます。また、がんや糖尿病などの内部疾患、精神疾患等により長期療養が必要で、仕事や生活が著しく制限を受ける状態になったときや精神疾患など、一定の支給要件を満たしている方も対象です。
対象:しょうがいがあり、次の(1)〜(3)のすべての要件を満たしている方
(1)年金制度加入中に初診日がある
※初診日が20歳の誕生日前または60歳〜65歳(日本国内に在住の方のみ)の年金未加入期間中の方は、障害基礎年金の対象です。
(2)一定のしょうがいの状態にある
(3)保険料納付要件を満たしている
※障害年金を受けるためには、本人または家族による年金の請求手続きが必要です。
※「障害者手帳の障害等級」と「国民年金・厚生年金保険障害等級」は、判断基準が異なるため、手帳の交付を受けても障害年金が受けられないこともあります。また、手帳を持っていない場合でも、障害年金を受けられる場合があります。
問合せ:
障害基礎年金…保険年金課国民年金係または立川年金事務所【電話】523-0352
障害厚生年金…立川年金事務所【電話】523-0352
■申請をお忘れなく! 令和6年度資源回収推進奨励金 第4期分の申請期限交付
申請締切日:3月28日(金)(必着)
令和6年度第4期分の奨励金を受けようとする登録団体は、資源回収推進奨励金交付申請書に回収業者が発行する取引伝票を添えて、申請期限までに問合せまで提出してください。
※年度末になりますので、十分に余裕をもって提出してください。締切日当日に受付ができていない場合、今期の奨励金は受けられません。
◇申請書記入の留意点
(1)交付申請書の「内訳欄」と「交付申請額」を必ず申請者自身で記入してください。
(2)登録団体の代表者・振込先等を変更した場合は、登録内容変更届を速やかに問まで提出してください。
※(1)(2)がない場合、奨励金が交付できません。
問合せ:ごみ減量課清掃係
【電話】576-2119
■国立市空家等対策計画(案)の答申が行われました
国立市空家等対策審議会に諮問していた、国立市空家等対策計画(案)についての答申が、2月5日に同審議会の大月敏雄(おおつきとしお)会長から濵﨑真也市長に対し、行われました。
問合せ:まちの振興課コミュニティ・市民連携係
■お詫びと訂正
市報1月20日号5面に掲載した、「第19回東京商店街グランプリでグランプリを受賞」のグランプリ受賞に誤りがありました。
(誤)協同組合国立(くにたち)旭通り商店会の川井一平氏
(正)協同組合国立旭通り商店会
お詫びしますとともに、訂正します。
問合せ:まちの振興課商工観光係