- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : 市報くにたち 令和7年7月5日号(第1392号)
◆国立市副市長が就任しました
6月25日に行われた令和7年第2回市議会定例会本会議において、議会の同意を得て、宮﨑宏一(みやざきこういち)政策経営部長が、7月1日付けで副市長に就任しました。任期は、令和11年6月30日(土)までの4年間です。
宮﨑氏はこれまで、秘書広報課長、教育庶務課長、教育総務課長、教育次長、政策経営部長などを歴任しました。
問合せ:市長室秘書係
◆[税・年金]国民健康保険税 納税通知書を郵送します
令和7年度の国民健康保険税納税通知書は、7月中旬以降に郵送予定です。下旬になっても届かない場合や、すでに別の健康保険に加入している場合などは、問合せまでご連絡ください。令和7年度分の保険税の変更点については、市HPをご覧ください。
問合せ:保険年金課国民健康保険係
【電話】576-2124
◆市長の資産等を公開しています
「政治倫理の確立のための国立市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、市長の資産等報告書等を閲覧できます。
場所・問合せ:市長室秘書係(市役所2階東側)
◆市有地を売却します(一般競争入札)
法人でも、個人でも入札に参加できます。参加条件、物件情報などの詳細は、入札実施要領をご覧ください。
売却する市有地:
・所在…国立市富士見台4丁目38番28
・登記地目…宅地
・面積…530.38平方メートル(実測)
・最低売却価格…163,940,458円
入札参加申込:8月1日(金)〜11月14日(金)の平日午前9時〜正午、午後1時〜5時
入札期間:11月17日(月)〜27日(木)の平日午前9時〜正午、午後1時〜5時
開札日時:11月28日(金)午前10時〜
保証金:入札前に入札価格の100分の3以上の入札保証金を納付してください。
※要領は、問合せの窓口で配布するほか、市HPからダウンロードできます。
問合せ:総務課庶務管財係
◆人権侵害に関する困りごとなどをご相談ください
人権擁護委員が再任されました
人権擁護委員は、市民の基本的人権が守られるよう、年間を通じてさまざまな人権啓発等の活動を行っています。現在、市では5名の人権擁護委員が活動しており、うち3名(岸勝利(かつとし)委員、近藤誠(まこと)委員、土屋眞弓(まゆみ)委員)が、7月1日付で法務大臣から委嘱(再任)されました。
◇人権相談
人権侵害に関する困りごとなどがありましたら、「人権相談」をご利用ください。個人の秘密は厳守します。申込等については、毎月市報20日号の相談予約をご覧ください。
問合せ:市長室平和・人権・ダイバーシティ推進係
(相談申込:まちの振興課コミュニティ・市民連携係)
◆[募集]「国立市雨水管理総合計画(素案)」に対する意見
近年の局地化、集中化、激甚化している降雨に対して、当市において下水道による浸水対策を効率的かつ効果的に実施し、浸水被害の軽減を図ることを目的に、現在「国立市雨水管理総合計画」の策定を進めています。今回、素案に対する意見を募集します。
閲覧場所:市役所3階(問合せの窓口)、市HP
申込み:7月4日〜28日(月)に、意見の内容をまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(3)連絡先を明記のうえ、問合せまで郵送、ファクス、メールまたは問合せの窓口まで
※いただいた意見は、個人が特定できない形で公表する場合があります。意見に対して個別の回答はしませんので、ご了承ください。
※意見のうち、個人または法人その他の団体の権利や利益を害するおそれがある情報等が含まれる場合は、その全部または一部を公表しません。
問合せ:下水道課工務係
【E-mail】[email protected]