- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大島町
- 広報紙名 : 広報おおしま 令和7年5月号
伊豆大島の外輪山付近は、いざ噴火が始まると噴石などで住民や観光客に被害が生ずるおそれがある地域(火山災害警戒地域)で、火山避難計画では、噴火時の避難などその対応が示されています。この火山災害警戒地域内にある「大島温泉ホテル」、「歌乃茶屋」、「御神火茶屋」、「三原山レストセンター(観光課・大島旅客自動車株式会社))」では、令和7年3月「火山避難確保計画」を作成しました。この計画は火山噴火時に各施設の従業員や利用者、周辺の滞在者等の安全を確保するため、施設の防災体制、避難誘導の方法、施設内の安全な場所などが示されています。また、定期的に火山情報の収集を行い火山の活動を把握するとともに避難訓練を実施し避難の手順を確認します。この計画により噴火時の各施設の避難体制の充実が図られました。
■防災クイズ
噴火により火山灰が降ると、運航に影響のある乗り物は、次のうちどれでしょう。
(1)飛行機 (2)自動車 (3)電車
「防災クイズの答え」全て。
飛行機のエンジンに火山灰が吸い込まれるとエンジンが停止する可能性があり、火山灰が積もると電車は運行停止、自動車はスリップするため速度制限などの対策が行われます。
問い合わせ:防災対策室
【電話】2-0035