くらし 春の引越しシーズンは区役所が大変混みあいます

■転出届はオンライン 住民票はコンビニで
早くて便利!

◆引越しの手続き
必要な手続を簡単チェック!
転出届はオンラインで
引越し手続ナビ

引越し手続ナビはこちら
※本紙掲載の二次元コード参照

▽市外へ
転出届は窓口以外でも手続きOK
転出届は事前に提出できます。転出日が決まったら早めの手続きをお願いします。

・マイナンバーカードでオンライン手続き
自宅でできる!
手続きはこちら
※本紙掲載の二次元コード参照

・郵送による手続き
郵送転出はこちら
※本紙掲載の二次元コード参照

▽市内で…引越し前の区では手続き不要です
転入届は新しい居住区の窓口で手続きが必要です
3月・4月は、日曜・祝日の翌日や土曜開庁日が大変混みあいます。区役所の混雑予測・混雑状況はウェブページで確認できます。
※駐車場(有料)も大変混雑します。来庁の際は公共交通機関を利用してください。

区役所の混雑予想はこちら
※本紙掲載の二次元コード参照

◆住民票などの取得
コンビニが便利!
住民票や印鑑証明書は、マイナンバーカードを使ってコンビニで取得できます。窓口よりも50円安く、区役所の閉庁時間でも利用できます。

早くて安い!

コンビニ交付についてはこちら
※本紙掲載の二次元コード参照

問合せ:市コールセンター
【電話】045-664-2525【FAX】045-664-2828
※多くの問合せが予想されるため電話がつながりにくくなる場合があります。

■パスポートの申請はオンラインが便利
より楽に より安く

3月24日から、マイナンバーカードを使って、ほぼすべての申請がオンラインでも手続き可能になります。
これにより、来庁は受取時のみの1回で済むようになります。また、オンライン申請の場合、窓口申請よりも手数料が400円安くなります。
金額はウェブページで確認してください。

詳しくはこちら
※本紙掲載の二次元コード参照

◇パスポート交付までの日数が変わります
申請から交付までかかる日数(土日・祝日を除く)
・横浜市パスポートセンター…9日間
・センター南パスポートセンター…11日間

※海外渡航の予定がある場合は、パスポートの有効期限を確認し、十分に余裕をもってパスポート申請をお願いします。

問合せ:
・申請手続きについて…電話案内センター【電話】045-222-0022(月・木・金・日曜9時~17時、火・水曜9時~19時)
・この記事について…横浜市パスポートセンター【電話】045-671-9580【FAX】045-671-9590