くらし 【はま情報】お知らせ(1)

◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています
市外局番は「045」です

■令和7年度固定資産税・都市計画税(第1期) (1)納付期限 (2)納付方法のお知らせ
(1)4月30日(水)まで。納税通知書は4月上旬発送
(2)スマホ決済、クレジット納付、ペイジー納付、口座振替

問合せ:
・資産所在地の区役所税務課
・財政局
(1)固定資産税課【電話】045-671-2258【FAX】045-641-2775
(2)徴収対策課【電話】045-671-2255【FAX】045-641-2775

■就学援助制度
市立小・中・義務教育学校へ通学させるのに経済的に困難な保護者へ学用品費・修学旅行費などを援助

問合せ:
・通学校
・教育委員会学校支援・地域連携課【電話】045-671-3270【FAX】045-681-1414

■横浜市歯周病検診
受診日時点で満年齢が20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の人を検診。詳細はウェブページで
費用:500円(70歳と生活保護受給者等は自己負担免除)
申込み:電話で協力医療機関

問合せ:けんしん専用ダイヤル
【電話】045-664-2606【FAX】045-663-4469

■中小企業融資制度
市内で事業を営むか事業に着手する個人事業主・中小企業・協同組合・NPO法人などに低金利で融資。詳細はウェブページで
申込み:取扱金融機関

問合せ:経済局金融課
【電話】045-671-2592【FAX】045-664-4867

■(1)宅内雨水浸透ます設置助成金 (2)雨水貯留タンク設置助成金 (3)マンホールトイレ設置助成金
各先着。詳細はウェブページで
(1)雨水を地中に浸み込みやすくし浸水被害を軽減。1個につき最大81,000円。申込前の購入は対象外
(2)災害用や庭木用に雨水を有効活用。購入価格の2分の1で上限20,000円
(3)防災活動を行っている自治会町内会・マンション等の管理組合へ設置費用の10分の9で上限600,000円。申込前の購入は対象外
申込み:4月21日から

問合せ:下水道河川局管路保全課
【電話】045-671-2829【FAX】045-641-5330

■犬・猫のマイクロチップ装着費用の一部補助
先着450匹。詳細はウェブページで
申込み:5月7日から

問合せ:横浜市動物愛護センター
【電話】045-471-2111【FAX】045-471-2133