- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市
- 広報紙名 : 広報よこはま 令和7年4月号
◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています
市外局番は「045」です
■環境アセスメント図書の縦覧
(仮称)横浜駅みなみ東口地区第一種市街地再開発事業 計画段階配慮書
環境情報提供書の提出は問合先へ
日時:4月15日(火)~30日(水)
場所:西区役所広報相談係、問合先で
問合せ:みどり環境局環境影響評価課
【電話】045-671-2495【FAX】045-663-7831
■若者のための専門相談
不登校やひきこもりなどの悩みを持つ15~39歳とその家族。事前予約制。詳細はウェブページで
日時:月2回、午後
場所:18区役所。
(1)神奈川・鶴見・中・西・南区
(2)旭・泉・瀬谷・保土ケ谷区
(3)磯子・金沢・港南・栄区
(4)青葉・港北・都筑・緑区
(5)戸塚区
申込み:
(1)東部ユースプラザ【電話】045-642-7001
(2)西部ユースプラザ【電話】045-744-8344
(3)南部ユースプラザ【電話】045-761-4313
(4)北部ユースプラザ【電話】045-948-5505
(5)戸塚区役所生活支援課【電話】045-866-8431
問合せ:
・申込先
・青少年相談センター【電話】045-752-8366【FAX】045-332-5077
■よこはまLGBT相談
臨床心理士が対応。先着2人。詳細はウェブページで
日時:2026年3月まで。月曜の夜間・木曜の午後
場所:西区福祉保健活動拠点
申込み:電話でSHIP
【電話】045-594-6160(水・金・土曜の16時~20時・日曜14時~18時)
問合せ:
・申込先
・市民局人権課【電話】045-671-2718【FAX】045-681-5453
■性的少数者向け交流スペース 「Friend SHIP よこはま」
心と体の性が一致しない人などが安心して気軽に過ごせる場。詳細はウェブページで
日時:2026年3月まで。13時~14時は10代のみ。
(1)土曜13時~17時
(2)第3日曜13時~16時30分
場所:
(1)男女共同参画センター横浜
(2)男女共同参画センター横浜北
問合せ:市民局人権課
【電話】045-671-2718【FAX】045-681-5453
■法律等各種専門相談
専門家が対応。事前予約制((7)を除く)。休止・変更になる可能性もあり。(1)(2)は5月からオンライン相談も可能。詳細は問合せかウェブページで
日時:12時~13時を除く
(1)夜間法律…第2・4水曜18時~20時30分
(2)法律…月~金曜の9時~16時
(3)司法書士…月~水曜の13時~16時
(4)宅地建物…月曜10時~16時
(5)人権…水曜13時~16時
(6)公証…第1・3金曜13時~15時
(7)交通事故…月~金曜の9時~16時
申込み:(1)希望月の初開庁日から(2)~(6)希望日の1週間前から電話か直接、会場の市役所市民相談室
【電話】045-671-2306【FAX】045-663-3433
■野外活動施設 夏期抽選会
青少年野外活動センター(くろがね・こども自然公園・三ツ沢公園)、赤城林間学園、南伊豆臨海学園
7月21日~8月31日利用分。市内で活動し20人以上で利用する青少年団体等。詳細はウェブページで
申込み:4月20日~5月9日に各施設
問合せ:スポーツ協会
【電話】045-640-0017【FAX】045-640-0024