イベント 芸術・文化

■アートボランティア募集説明会
4~5月に開催する「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)」のボランティア募集にあたって説明会を開催。ボランティア応募には説明会への参加か、後日配信する動画の視聴(要申し込み)が必須です。
1月18日土曜午前10時半~正午 新百合トウェンティワンホールで(新百合ヶ丘駅北口徒歩2分)
申し込み・問い合わせ:1月17日までに会場参加か動画視聴かも記入しメール、ファクスで川崎・しんゆり芸術祭実行委員会【電話】044-952-5024(平日午前10時~午後5時)【FAX】044-955-0431【E-MAIL】[email protected][事前申込制]

問い合わせ:市民文化局市民文化振興室
【電話】044-200-2433【FAX】044-200-3248
詳細は同イベントホームページか、区役所などで配布するチラシで。

■川崎浮世絵ギャラリー企画展「豊原国周展」
明治時代を代表する浮世絵師の一人である豊原国周は、画面からはみ出すほどに大きく描いた役者絵で一世を風靡(ふうび)しました。「明治の写楽」と評された国周が描く、迫力満点の役者絵を展示します。
1月5日~2月9日、午前11時~午後6時半 入館料

場所・問い合わせ:川崎浮世絵ギャラリー
【電話】044-280-9511【FAX】044-222-8817

■オンライン展覧会「River/Blue 山口幸士」
市民ミュージアムホームページ内の「the 3rd Area of“C”~3つめのミュージアム~」で展覧会を開催。川崎の風景を描いた油彩画の展示風景などを記録した写真を紹介します。
1月20日~3月31日

問い合わせ:市民ミュージアム
【電話】044-712-2800【FAX】044-712-2804

■子どもの音楽の祭典
市内に住んでいる、または市内の学校に通っている子どもたちが演奏します。公募により結成された「ヤングかわさきジョイフルバンド」と小・中学生による演奏・歌唱。
1月26日日曜午後1時~3時半(開場午後0時半) ミューザ川崎シンフォニーホールで

問い合わせ:教育委員会指導課
【電話】044-200-3329【FAX】044-200-2853
詳細は市ホームページで。

■(100周年記念事業)楽器を持てばミュージシャン 子ども向け音楽ワークショップ
障害の有無にかかわらず誰でも参加できるプログラムです。リズムを刻んだり歌を歌ったり、簡単な打楽器などを使ってみんなで音楽を楽しみます。
2月11日祝日午前11時~正午 カルッツかわさきで 5歳~小学6年生15人(保護者同伴)
申し込み・問い合わせ:12月27日~2月2日に市ホームページで市民文化局パラムーブメント推進担当【電話】044-200-0529【FAX】044-200-3599[抽選]

■わが町かわさき映像創作展 表彰式・作品上映会
市の魅力を伝える映像など、学校団体からの応募作品のうち、入賞作品の表彰と作品の上映を行います。
2月15日土曜午後1時半~4時半 教育会館で 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
申し込み・問い合わせ:2月14日までに電話かメールで総合教育センター【電話】044-844-3712【FAX】044-844-3651【E-MAIL】[email protected][事前申込制]。
詳細は市ホームページで。