- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年3月第3金曜日号
◆みんなのまち情報宅配便
市の職員が地域団体などに出向いて、事業などを説明します。メニューは市ウェブや各公民館などにあるパンフレットをご覧ください。メニューにない事業やパブリックコメントを募集している案件を希望する場合はご相談ください。
対象:市内在住の方で構成する10人以上の団体
年末年始を除く、希望日の午前9時~午後9時までの2時間以内。会場は申込者が用意してください。
応募方法:市ウェブや各公民館、本館7階の協働推進課【電話】21-9618【FAX】21-9756【E-mail】kyodo@にある申込書を、郵送・ファクス・メールまたは直接、希望日の2週間前までに、同課へ
◆個店の販売促進やECサイト構築を支援します
支援は1回2時間以内。
対象:次の条件を全て満たす店舗。先着順
(1)大手直営店・フランチャイズチェーンなどを除く、市内で営業している小売業・飲食業・サービス業
(2)資本金の額・出資額が5000万円以下、または従業員が小売業・飲食業は50人以下、サービス業は100人以下―など
◇個店アドバイザー派遣
年度内に4回以内。6店舗。
◇EC(電子商取引)サイト構築専門家派遣
年度内に5回以内。2店舗。
応募方法:市ウェブや本館5階の商業観光課【電話】35-8107【FAX】35-8125【E-mail】shokan@にある申込書を、郵送・ファクス・メールまたは直接、4月1日(火)から、同課へ
◆植物調査講座
市内の里山や水辺を歩いて、植物を見分ける力を養いませんか。
日時:4月19日、5月17日、6月28日の土曜日、午前9時30分~11時30分
7~9月に1回、10月と令和8年3月にも開きます。
全6回。雨天中止。
場所:平塚海岸、湘南平、土屋地区など
対象:自身で活動場所まで来られる中学生以上の方
定員:10人(抽選・市内在住の方を優先)
持ち物:帽子・飲み物・筆記用具。動きやすい服装と靴でお越しください
応募方法:参加者全員の必要事項・年齢・講座名を、はがき・ファクス・メールまたは直接、令和7年4月4日(金)までに、本館5階の環境保全課【電話】23-9969【FAX】21-9603【E-mail】khozen-event@へ
◆ジュニア陸上教室
投てき運動、短距離走、長距離走、走り幅跳び、ミニハードルを使った基本練習などをします。
日時:4月〜令和8年3月、全10回
場所:レモンガススタジアム平塚(大原1-1)
対象:市内在住・在学の小学校4〜6年生
費用:3000円
第1回は令和7年4月13日(日)午前9時〜正午。9時から練習が始められるように来てください。会場で費用を集金し、年間予定表を配ります。詳しくは、ひらつかスポーツナビのウェブをご覧ください。
応募方法:ひらつかスポーツナビのウェブで、4月8日(火)までに、応募してください
問い合わせ:市陸上競技協会の木村
【電話】55-4335
◆寺子屋教室の受講生
生きがい事業団(西八幡1-3-2-2)。先着順
◇旅行先やSNSなどで使える英語
日時:4月3日からの毎月第1~3木曜日、午後1時~3時
定員:10人
持ち物:筆記用具
費用:月3500円(別途テキスト代がかかります)
◇パソコン超初心者教室
日時:4月4日からの毎週金曜日、午前9時30分~11時30分
定員:10人
持ち物:筆記用具、お持ちの方はパソコン
費用:月5000円
◇手芸入門 布遊び
日時:4月2日からの毎月第1・3水曜日、午前10時~正午
定員:10人
持ち物:裁縫道具・はさみ・定規・目打ち
費用:月2500円(別途材料費がかかります)
◇小学生算数教室
(1)火曜日教室…4月1日からの毎週火曜日
(2)木曜日教室…4月3日からの毎週木曜日
午後4時30分~6時
対象:小学校新3~6年生
定員:各教室8人
持ち物:教科書・筆記用具
費用:月3500円(別途テキスト代がかかります)
◇小学生書道(毛筆)
日時:4月2日からの毎月第1~3水曜日、午後3時30分~5時30分
対象:小学校新1~6年生
定員:8人
持ち物:書道道具・半紙
費用:月3000円
◇小学生書道(硬筆)
日時:4月25日からの毎月第4金曜日、午後3時30分~5時30分
対象:小学校新1~6年生
定員:8人
持ち物:4Bの鉛筆
費用:月1000円
応募方法:講座名(小学生算数教室は火曜日か木曜日かも)・必要事項を、電話・ファクス・メールで、生きがい事業団【電話】33-2335【FAX】35-1744【E-mail】[email protected]へ
◆馬入ふれあい公園 運動・サッカー教室各教室
全8回。雨天中止。
場所:馬入サッカー場(中堂246-1)
対象:(1)~(3)は市内在住(4)は市内在住・在勤の方。先着順
持ち物:タオル・飲み物
詳しくは、馬入ふれあい公園ウェブをご覧ください。
(1)未就園児親子運動教室
日時:4月9日~5月28日の水曜日、午前10時30分~11時20分
対象:令和4年4月2日~令和6年4月1日生まれの未就園児と保護者
定員:25組50人
(2)親子サッカー教室 年長コース
日時:令和7年4月9日~5月28日の水曜日、午後3時10分~4時10分
対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの幼児と保護者
定員:30組60人
(3)親子サッカー教室 年少・年中コース
日時:令和7年4月11日~5月30日の金曜日、午後3時10分~4時10分
対象:令和2年4月2日~令和4年4月1日生まれの幼児と保護者
定員:30組60人
(4)レディースサッカー教室
令和7年4月11日~5月30日の金曜日、午前10時30分~正午
対象:18歳以上の女性
定員:50人
応募方法:馬入ふれあい公園ウェブで、3月24日(月)正午から、応募してください
問い合わせ:馬入サッカー場
【電話】24-1137
◆平塚まち歩きガイドになりませんか
平塚の魅力を伝える観光ガイドになるための説明会です。
日時:4月19日(土)午前9時~正午
場所:市民プラザ(紅谷町18-8)
対象:市内在住・在勤で20歳以上の方
定員:20人(先着順)
応募方法:市観光協会【電話】20-5110ウェブで、3月21日(金)午前10時から、応募してください