- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年4月第1金曜日号
◆eL―QR(エルキユーアール)の利用で納付がもっと簡単に
4月から、国民健康保険税の納付書に印字されている2次元コード「eL―QR」を読み取ると、地方税共通納税システム(eLTAX(エルタックス))の「地方税お支払サイト」で、キャッシュレス納付ができるようになりました。詳しくは、市ウェブをご覧ください。
問い合わせ:保険年金課
【電話】21-8775
◆逸品研究会おひろめ会
逸品のグランプリを決める投票やガラポン抽選などをします。展示などもあります。
日時:4月9日(水)午前11時~午後5時
場所:本館1階多目的スペース
問い合わせ:平塚商工会議所
【電話】22-2512
◆オープンライブSPECIAL(スペシャル)style(スタイル)―3(スリー)!
バイオリンとコントラバスのコンサートです。
日時:4月20日(日)午前11時~11時30分
場所:ひらしん平塚文化芸術ホール(見附町16-1)
定員:160人(当日先着順)
問い合わせ:ひらしん平塚文化芸術ホール
【電話】20-9273
◆フードドライブ
食品ロス削減や貧困問題の解決に向け、家庭で余っている食品を寄付しませんか。寄付された食品は、フードバンク湘南を通して、生活困窮者らに届けられます。
日時:4月9日(水)午前10時~午後1時
場所:本館1階多目的スペース
対象:米(白米・アルファ化米など)、乾麺、調味料類、缶詰、瓶詰、乾物類、インスタント食品(カップラーメン・みそ汁・スープなど)、レトルト食品、菓子(幼児用~大人用)、飲料(粉末飲料も)、粉ミルク、ベビーフード、災害備蓄用食品などで、賞味期限が2カ月以上あり、常温で保存できる未開封のもの
問い合わせ:環境政策課
【電話】21-9762
◆生ごみ自家処理相談会
コンポスターやプランターなどを使って、生ごみをたい肥にする方法を学んでみませんか。相談員がアドバイスします。
日時:4月9日(水)午前10時~午後3時
場所:本館1階多目的スペース
問い合わせ:環境政策課
【電話】21-9762
◆粗大ごみ破砕処理場への持ち込み
4月29日(祝)・30日(水)は、粗大ごみ破砕処理場(堤町3-5)が休業します。混雑緩和のため、土・日曜日と祝日に加えて、5月1日(木)~6日(休)に粗大ごみを同処理場へ直接持ち込む場合は予約が必要です。詳しくは、市ウェブをご覧ください。
問い合わせ:粗大ごみ破砕処理場
【電話】22-4557
◆市民農園を利用しませんか
市民農園は市内に22カ所あります。野菜などを育てませんか。利用期間は2年間で、更新もできます。
対象:市内在住の方
料金:年間8000~1万8000円
各農園の空き区画や申し込み方法など、詳しくは市ウェブをご覧いただくか、お問い合わせください。
問い合わせ:農水産課
【電話】35-8102
◆SunSun(サンサン)マルシェ
手作り雑貨・アクセサリーの販売や、キッチンカーなどの出店、ライブ演奏などがあります。
日時:4月13日(日)午前10時~午後2時
小雨決行。
場所:湘南海岸公園(高浜台34-1)
問い合わせ:アルベリアールホーム
【電話】31-7211
◆ひらつかシングス
今回のテーマは「平塚まちなか活性化隊」です。実践的なまちづくり活動に取り組む同隊の代表、能勢康孝さんを紹介します。
◇SCN湘南チャンネル。
日時:毎週土曜日、午後7時30分~7時45分。毎週日曜日、午後1時45分~2時
YouTube市公式チャンネルでも配信します。
問い合わせ:広報課
【電話】21-8761