- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年6月第1金曜日号
◆中央図書館
◇中央図書館特集展示
日時:6月29日(日)まで
(1)雨のあいまに湘南さんぽ
場所:参考室
(2)雨と過ごす
場所:貸出室
(3)みずたまりのほん
場所:こども室
◇ブックスタート
絵本などが入ったブックスタートパックをプレゼントします。
場所:各図書館
対象:市内在住で1歳未満の子どもと保護者
中央図書館では予約なしで参加できる、個別ブックスタートもあります。詳しくは、図書館ウェブをご覧ください。
◇一般映画会『百万長者と結婚する方法』
日時:6月28日(土)午前9時30分~11時15分(9時から受け付け)
場所:3階ホール
定員:50人(当日先着順・未就学児は保護者同伴)
問い合わせ:中央図書館
〒254‒0041 浅間町12‒41
【電話】31‒0415【FAX】31‒9984
休館日:9·16·23·30日
◆美術館
◇原良介 サギ子とフナ子光のそばで(本紙1~3面)
日時:6月14日(土)~9月15日(祝)
場所:展示室2
費用:900円、高校生・大学生500円
◇よみがえる絵画 修復された川村清雄、藤田嗣治、鳥海青児…(後期)
日時:6月17日(火)~20日(金)を除く、9月7日(日)まで
場所:展示室1
費用:200円、高校生・大学生100円
・学芸員によるギャラリートーク
日時:9月6日(土)午後2時~2時40分
場所:展示室1
持ち物:観覧券
◇びじゅつかんであそぼ@てんじしつ
展示する作品をイメージした家などで遊べます。
日時:6月21日(土)~9月7日(日)
場所:展示室1
持ち物:観覧券
◇トークショー 絵本『すずめばち』ができるまで
絵本作家のたてのひろしさんと、映像作家の山本草介さんが話します。
日時:7月13日(日)午後1時~1時45分
場所:ミュージアムホール
定員:120人(当日先着順)
◇絵本作家たてのひろしサイン会
日時:7月13日(日)午後2時~4時
場所:テーマホール
定員:200人(当日先着順)
対象:美術館で絵本を購入した方
持ち物:整理券
◇ワークショップ どうぶつを描こう!
白や黒の画材で牛や馬を描きます。
日時:6月21日(土)
対象:小・中学生
定員:各回18人(抽選)
費用:300円
場所:展示室1
(1)日本画家の山内若菜さんが描いた牧場に作品を貼ります。
時間:午前10時~11時30分
(2)小さな板に描き展示します。
時間:午後2時~3時
応募:6月11日(水)までに、(e)で応募してください。
◇ぬいぐるみおとまり会
預かり日はぬいぐるみと展覧会を回り、返却日はぬいぐるみがお泊りした様子を鑑賞します。
日時:
・預かり…6月28日(土)午前10時~11時
・返却…7月12日(土)10時~11時
対象:中学生以下の方
定員:10人(抽選)
応募:6月18日(水)までに、(e)で応募してください。
◇バックヤードツアー
抽選。
日時:7月26日(土)
(1)午前10時30分~11時10分…小学校1~3年生10人
(2)午後2時~3時…小学校4~6年生15人
応募:6月25日(水)~7月16日(水)に、(e)で応募してください。
◇びじゅつの館で忍者修行
忍者になりきり、館内を探検します。
日時:8月2日(土)午後1時~2時
対象:3~5歳児と保護者
定員:5組(抽選・1組2人まで)
応募:7月2日(水)~23日(水)に、(e)で応募してください。
問い合わせ:美術館
〒254‒0073 西八幡1‒3‒3
【電話】35‒2111【FAX】35‒2741
休館日:9·16·23·30日
◆博物館
◇燻蒸(くんじょう)に伴う休館
6月13日(金)まで。
◇ポスト特別展「近代ひらつかの女性たち」ダイジェスト情報コーナー。
◇神奈川の鉱物
日時:6月14日(土)~7月13日(日)
場所:寄贈品コーナー
◇プラネタリウム
時間:各50分
定員:各70人(当日先着順・投影日の午前9時から博物館の受付で整理券を配布)
費用:200円、18歳未満と65歳以上の方は無料。65歳以上の方は年齢の分かるものをお持ちください。
・一般向け フリートークプラネタリウム
新津:6月14日~7月13日の土・日曜日、午前11時・午後2時(土曜日は2時だけ)
・幼児向け おほしさまだいすき!サンとムーン
日時:8月30日までの土曜日、午前11時
・特別投影 月にいのり、星をまつる
日時:6月22日(日)午後3時30分
◇ろばたばなし
日時:6月29日(日)午後3時15分~3時45分
場所:展示室内「相模の家」
◇天文学入門講座 変な星たち
日時:6月29日、7月13日、8月24日、9月21日、11月16日、12月14日の日曜日、全6回、午後3時30分~4時45分
場所:講堂
定員:60人(抽選・市内在住の方を優先)
応募:6月13日(金)までに、イベント名・全員の必要事項を、往復はがき(1通で2人まで)で、博物館へ。(e)は15日(日)まで。
◇最新天文学講座 太陽系外縁探査のいま
日時:7月19日(土)午後3時30分~5時
場所:講堂
定員:60人(抽選・市内在住の方を優先)
応募:7月4日(金)までに、イベント名・全員の必要事項を、往復はがき(1通で2人まで)で、博物館へ。(e)は7日(月)まで。
問い合わせ:博物館
〒254‒0041 浅間町12‒41
【電話】33‒5111【FAX】31‒3949
休館日:~13・16・23・30日