- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年10月第1金曜日号
◆福祉会館まつり
福祉会館を利用しているサークル・団体が、活動の成果を披露します。体験イベントや物販もあります。
日時:10月24日(金)・25日(土)、午前9時30分~午後3時30分
場所:福祉会館(追分1-43)
問い合わせ:福祉会館
【電話】33-2333
◆成年後見制度の講座
日時:
11月15日(土)午後1時30分~3時30分
場所:平塚栗原ホーム(立野町31-20)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:40人(先着順)
持ち物:筆記用具
応募:10月6日(月)午前8時30分から、必要事項・メールアドレス・講座名「成年後見制度」を、電話・ファクスで、市成年後見利用支援センター【電話】35-6175【FAX】63-3377へ。同センターウェブでも応募できます。
◆高齢者福祉計画の策定に向けたアンケート
市内在住で65歳以上の方から、無作為に抽出した1万3100人に、10月中旬に調査票を郵送します。
問い合わせ:
一般高齢者調査…高齢福祉課【電話】21-9622
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査…地域包括ケア推進課【電話】20-8210
要介護認定者調査・特別養護老人ホーム入所希望者調査…介護保険課【電話】21-8790
◆精神保健福祉ボランティア養成講座
精神障がい者への接し方などを教えます。
日時:11月8日・15日・29日の土曜日、全3回、午前10時~正午
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:全3回受講できる市内在住・在勤・在学の方
定員:30人(先着順)
持ち物:筆記用具
費用:300円
応募:10月6日(月)午前8時30分から、電話または直接、福祉会館【電話】33-0007へ。
◆家族介護リフレッシュ
対象:市内在住で家族の介護をしている方
抽選。
(1)10月20日(月)午前9時30分~11時40分
場所:福祉会館(追分1-43)
定員:12人
(2)10月20日(月)午後1時30分~3時40分
場所:福祉会館
定員:9人
(3)10月23日(木)午前10時~午後0時10分
場所:港ベイサイドホール(夕陽ケ丘66-1)
定員:6人
応募:土・日曜日と祝日を除く各開催日の3日前までに、電話で、福祉会館【電話】33-3100へ。
◆生きがい事業団まつり
工作体験やハンドメイド作品などの販売、ふすま・障子の貼り替え実演などをします。
日時:10月9日(木)~14日(火)、午前10時~午後3時
場所:市民プラザ(紅谷町18-8)
問い合わせ:生きがい事業団
【電話】33-2335
◆高齢者住まい探し相談会
賃貸住宅を探している方に向けて、相談員がアドバイスします。
日時:10月16日(木)午後1時30分~4時
場所:福祉会館(追分1-43)
定員:5人(先着順)
応募:電話で、かながわ住まいまちづくり協会【電話】045-664-6896へ。
