広報ひらつか 令和7年10月第1金曜日号
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [特集]令和6年度 決算報告「未来への積極的な投資」(1) 令和6年度は、市制施行100年を展望した新たな平塚市総合計画がスタートしました。この総合計画を基に、子育て支援をはじめ地域経済の活性化など、さまざまな分野で事業を進めた1年でした。 ◆注目事業の決算額 学校給食センターの完成や、能登半島地震の教訓を踏まえた避難所環境の改善、県内初となる男性の育休取得を応援する交付金の創設などに取り組みました。 ◇災害に備える ・災害用備蓄拡充事業 1億789万円 ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [特集]令和6年度 決算報告「未来への積極的な投資」(2) ◆7億700万円の健全化 市行財政改革計画(2024-2027)に基づいて、財政健全化に取り組みました。 ◇主な取り組みと効果額 ・歳出の削減 4億39万円 →ごみ収集業務や小学校の給食調理場業務、学校給食センターの整備・運営の民間活力の活用 3億8,705万円 →各種配布物などへの広告掲載による印刷製本費などの削減 1,334万円 ・歳入の確保 3億662万円 →未利用地の売却・貸付 1億1,7...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [特集]令和6年度 決算報告「未来への積極的な投資」(3) ◆歳入・歳出 決算(続き) ◇特別会計 特定の事業をするために、一般会計とは分けて運営している会計です。五つの特別会計の合計は、歳入が975億7503万円で、前年度より74億7932万円(8・3パーセント)増加。 歳出は959億2450万円で、前年度より73億3926万円(8・3パーセント)増加しました。実質収支は、16億5053万円の黒字でした。 ・競輪事業 第67回オールスター競輪など70日間...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                応募方法 ・「応募」のある記事は事前に応募が必要です ・必要事項は郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号です ・メールの場合、@以下に、city.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください ・(e)は、電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))。右の2次元コードからもアクセスできます ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ・市役所への郵便物は、〒254-8686 平塚市役所...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                募集 ◆小規模特認校 土屋小学校の児童募集 令和8年度から土屋小学校(土屋3004-2)は、きめ細やかな指導や特色ある教育をする、小規模特認校に指定されます。一定の条件を満たしたお子さんは、通学区域を越えて市内全域から入学・転入できます。 (1)学校見学会・説明会 令和8年度に入学や転入学を希望する方に向けた説明会です。 日時:11月6日(木)・7日(金)、午後1時45分〜4時 (2)面談 (1)の学校...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                認定こども園・私立幼稚園の入園児 入園の時期は令和8年4月です。入学願書は令和7年10月15日(水)から配布します。詳しくは、各園にお問い合わせください。 ◆市立港こども園(認定こども園の幼稚園部分・夕陽ケ丘22-3) 入学願書の受け付けは11月4日(火)だけ。2年保育のため令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれの4歳児を募集します。 ◆私立幼稚園・認定こども園 入学願書は11月1日(土)以降に各園で受け付けます。令和2年4月2...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                職員として働きませんか ◆市のパートタイム会計年度任用職員 採用は令和8年1月。選考。受験資格や応募方法など、詳しくは市ウェブをご覧ください。 (1)清掃作業員(収集業務課)1人 (2)療育・訓練保育士(こども家庭課)1人 応募:令和7年10月10日(金)までに、市ウェブにある申込書に写真を貼り作文を添えて、郵送または直接、本館4階の職員課【電話】21-8762へ。 ◆県教育委員会の任期付職員など 任期付職員・臨時的任用...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                友好都市こどもスノー交流 岐阜県高山市の小学生と一緒に、スキーや雪遊びを楽しみませんか。12月上旬に開く保護者同伴の説明会に、必ず参加してください。 日時:12月26日(金)~28日(日)の2泊3日 場所:国立乗鞍(のりくら)青少年交流の家(高山市岩井町913-13)など 対象:市内在住・在学の小学校5・6年生 定員:16人(選考・初めての方を優先) 費用:2万4,000円 応募:10月3日(金)~24日(金)に、市ウェブ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                お知らせ(1) ◆旭地区で住居表示 10月14日(火)から、徳延・纒・河内などで住居表示をします。徳延一丁目~三丁目、纒一丁目~四丁目、河内一丁目~二丁目に町名が変わり、住所の表示が新しくなります。詳しくは、市ウェブをご覧ください。 問い合わせ:都市整備課 【電話】21-8783 ◆生ごみ自家処理相談会 プランターやコンポスターを使って、生ごみを堆肥にする方法を学びませんか。 日時:10月8日(水)午前10時~午...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                お知らせ(2) ◆湘南ひらつか第九のつどい 湘南ひらつか第九のつどい合唱団と、平塚フィルハーモニー管弦楽団、プロのソリストらが出演します。 日時:12月14日(日)午後2時開演 場所:ひらしん平塚文化芸術ホール 定員:900人(先着順・未就学児は入場できません) 費用:2200円 チケットは10月4日(土)午前10時から、まちづくり財団ウェブやファミリーマート店内マルチコピー機、CNプレイガイド電話受け付け、また...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                消防・防災フェア 楽しく消防・防災を学びませんか。警察・消防の車両展示や、体験型のイベントが盛りだくさんです。はしご車の搭乗体験などもあります。 日時:10月18日(土)午前10時~午後2時 雨天中止。 場所:総合公園平塚のはらっぱ(大原1-1) 対象:はしご車の搭乗体験は3歳以上の方 定員:70組(抽選)で、当日午前9時30分に40組を、午前11時30分に30組を、会場で抽選します。 問い合わせ:災害対策課 【電...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                ひらつか歴史散歩 山下周辺・湘南平を学ぶ 山下地区や湘南平周辺を歩きます。 日時:11月8日(土)午前9時15分〜午後0時30分 小雨決行。 場所:西図書館(山下3-29-1) 対象:小学生以上の方 定員:24人(先着順・小学生は保護者同伴) 動きやすい服装でお越しください。 応募:10月4日(土)午前9時から、電話または直接、西図書館【電話】36-3555へ。
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                いい夫婦の日ご当地婚姻届を提出しよう 11月22日(土)に本館1階市民課にご当地婚姻届を提出した方へ、プレゼントを渡します。開庁時間(午前8時30分〜正午)外は、本館守衛室へ提出してください(プレゼントは後日郵送します)。(1)(2)は23日(祝)以降にご当地婚姻届を提出した方にも差し上げます。 (1)ふたりの記念用ご当地婚姻届 大切な思い出として手元に保管できる、オノルイーゼさんがデザインした記念用の婚姻届がもらえます。 (2)市内...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康と福祉(1) ◆バイタリティーひらつかウオーク 運動の目標を達成すると、特典がもらえます。詳しくは、市ウェブをご覧ください。 取り組み期間:10月27日(月)〜11月23日(祝) ◇アプリ登録のサポート説明会 日時:10月23日(木)午前9時~正午 場所:本館1階多目的スペース 対象:市内在住・在勤・在学で18歳以上の方 定員:45人(先着順) 持ち物:スマートフォン・筆記用具 応募:説明会は10月6日(月)午...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                健康と福祉(2) ◆福祉会館まつり 福祉会館を利用しているサークル・団体が、活動の成果を披露します。体験イベントや物販もあります。 日時:10月24日(金)・25日(土)、午前9時30分~午後3時30分 場所:福祉会館(追分1-43) 問い合わせ:福祉会館 【電話】33-2333 ◆成年後見制度の講座 日時: 11月15日(土)午後1時30分~3時30分 場所:平塚栗原ホーム(立野町31-20) 対象:市内在住・在...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                くすの木体操講習会 音楽に合わせて楽しみながら、体力づくりをしませんか。 時間:午後1時30分~3時 対象:市内在住の方 定員:30人(当日先着順・1時から受け付け) 持ち物:飲み物・タオル・バスタオルまたはヨガマット・室内用運動靴、お持ちの方は健康サポート手帳。 (1)10月30日(木) 場所:金目公民館(南金目966) (2)11月4日(火) 場所:神田公民館(田村3-12-5) 問い合わせ:健康課 【電話】55...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                秋の製品展示即売会 障がい福祉事業所の製品を販売します。 日時:10月16日(木)・17日(金)、午前9時~午後4時30分(17日は4時まで) 場所:本館1階多目的スペース 問い合わせ:障がい福祉課 【電話】21-8774
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                スポーツ ◆スポーツ教室 会場: (1)~(8)…トッケイセキュリティ平塚総合体育館(大原1-1) (9)(10)…ひらつかサン・ライフアリーナ(中堂246-1) (11)…大磯城山公園(大磯町国府本郷551-1)周辺 抽選。 (1)ゆっくりエアロビクス 日時:11月5日~令和8年1月14日の水曜日、全8回 ・1コース…午前9時30分~11時 ・2コース…午後1時30分~3時 定員:各コース50人 費用:3...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                広げよう #あったかひらつか Instagram(インスタグラム)に「#あったかひらつか」を付けて投稿された写真を紹介しています。皆さんも、平塚の「あったかい」「それもあったか」な魅力を、Instagramで紹介しませんか。#あったかひらつかを付けて投稿してください。 問い合わせ:広報課 【電話】21-8556
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                ひらつかパラスポーツフェスタ(手話通訳) パラスポーツを体験しませんか。スポーツウエルネス吹き矢、車いすバスケなどを体験できます。デフサッカー教室や、デフフットボールクラブの講演・実演もあります。要約筆記もあります。 日時:10月19日(日)午前9時50分~午後3時 場所:ひらつかサン・ライフアリーナ(中堂246-1) 小学生以下は保護者同伴。 持ち物:室内用運動靴。運動のできる服装でお越しください。 問い合わせ:スポーツ課 【電話】31...
 
- 1/2
 - 1
 - 2
 
