くらし お知らせ(3)

■緑地所有者からの相談を受け付けます
緑地所有者からの相談に応じて、専門の技術者(相談専門委員)が現地を調査し、緑地の維持管理に関して助言します。対象は市内に緑地を所有している人。相談内容から市が現地調査が必要と判断した場合、みどり公園課から連絡します(調査は6月ごろを予定)。
緑地を適切に維持管理することは、自然災害に対する安全性を高めることにもつながります。お悩みの人はご相談を。
申し込み:申込書(みどり公園課・市ホームページで入手)を郵送・Eメール・ファクスか直接、同課(【Eメール】[email protected]、本庁舎3階)へ

問い合わせ:みどり公園課
【電話】61-3486

■鎌倉市民文化祭 参加募集
詳細は、5月12日以降に市役所ロビー・学習センター・鎌倉芸術館などで配布する応募要項で確認を。

▽説明会
希望団体は説明会にご参加を。
・5月27日(火曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午後6時~7時30分

問い合わせ:鎌倉市民文化祭企画運営委員会事務局(文化課内)
【電話】61-3852

■創業者を応援します
市内で創業する人や事業定着を行う人を対象に、次の支援策を実施しています。
詳細は市ホームページを。

▽商工業「元気アップ」事業
応募書類とプレゼンテーションによる選考の上、実現性・独創性・成長性が高いと認められるプランに補助金を交付します。申し込みは6月13日午後5時まで。

▽経営相談
中小企業診断士が、創業に関するよろず相談を実施します。要予約。

問い合わせ:商工課商工担当

■犯罪被害者等支援を始めます
犯罪や交通事故の被害者やそのご家族・ご遺族からの相談を受け付け、被害から回復するためのお手伝いをします。
詳細は市ホームページを。
・犯罪被害者等支援について

問い合わせ:くらしと福祉の相談窓口
【電話】61-3864

■ユースサポーター募集
中高生の居場所「CОCОRUかまくら」で、お兄さん・お姉さんのような[ナナメの関係]で中高生と遊んだり、勉強を教えたり、相談に乗ったりするボランティアを募集します。希望する人は説明会にご参加を。定員各20人程度。
・対象…18~29歳
・6月7日(土曜日)…午後1時から
・6月13日(金曜日)…午後6時から
いずれも場所は、市役所602会議室(第6分庁舎)で、内容は同じ。
申し込み:5月30日までに電話かEメールで、青少年課(【Eメール】[email protected]、【電話】61-3886)へ