- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県鎌倉市
- 広報紙名 : 広報かまくら 2025年5月1日号
■Jアラート全国一斉情報伝達試験
弾道ミサイル情報や緊急地震速報などの緊急情報を迅速・確実に伝達できるよう、国は防災行政用無線の自動起動試験を、次のとおり実施します。
・5月28日(水曜日)…午前11時
(注)予備日は6月25日(水曜日)
・放送内容…チャイム・「これは、Jアラートのテストです」(3回)・「こちらは、防災かまくらです」・チャイム
問い合わせ:総合防災課危機管理担当
■5月12日は民生委員・児童委員の日
民生委員・児童委員は、子どもから高齢者まで地域の人たちが安心して暮らせるよう、身近な福祉の相談役として、皆さんの相談に応じ、必要な支援機関につないでいます。
現在、市内では、約220人の委員が10地区に分かれて、「きづく・つなぐ・みまもる」を主な役割として活動しています。
▽こんな活動をしています
・見守りが必要な高齢者などを訪問し、日常生活での困りごとなどについて相談に乗ります
・未就学児とその保護者の居場所づくりや仲間づくりの場となる子育てサロンを開催します
・月例の会議で地域の課題や住民支援について話し合い、協力して取り組みます
民生委員・児童委員には
守秘義務があります。
安心してご相談ください。
神奈川県民生委員
児童委員協議会
▽今年は一斉改選
12月1日に民生委員・児童委員の任期満了に伴う一斉改選が行われる予定で、現在、自治会町内会などの協力の下、候補者の選出を行っています。任期は3年で、定年は75歳です。
▽パネル展示
5月7日~12日、鎌倉駅地下道「ギャラリー50」で活動の様子を紹介します。
問い合わせ:生活福祉課
【電話】61-3958
■5月は自転車マナーアップ強化月間
「自転車も のれば車のなかまいり」をスローガンに、自転車を安全に利用するため、次のルールを守りましょう。
・車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
・夜間はライトを点灯
・飲酒運転は禁止
・ヘルメットを着用
・スマホ・携帯電話、イヤホンや傘なども使用禁止
自転車損害賠償責任保険等に加入しましょう。
問い合わせ:都市計画課交通安全担当
■県鎌倉保健福祉事務所から
▽相談と検査
会場・申し込みは同事務所。電話相談以外は要予約。
また、からだとこころの健康相談(電話)、禁煙相談・薬物乱用問題の相談(電話・来所)も実施中。
妊婦さんの歯ぐきの検診
申し込み:5月6日まで
・5月13日(火曜日)13時30分~14時30分
こころの健康相談・認知症相談
電話での相談も実施中。
・5月14日(水曜日)9時00分~12時00分
・5月20日(火曜日)13時30分~16時30分
・5月22日(木曜日)13時30分~16時30分
HIV・梅毒血液検査
(結果即日・匿名可)
・5月15日(木曜日)13時15分~15時00分
B・C型肝炎ウイルス血液検査
(39歳以下)
・5月15日(木曜日)15時15分~15時45分
アルコール教室
電話での相談も実施中。
・5月16日(金曜日)15時00分~17時00分
問い合わせ:県鎌倉保健福祉事務所
【電話】24-3900