健康 乳がん検診で早期発見・早期治療につなげましょう(1)

日本では女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています。乳がんは、早期に発見すれば90パーセント以上の確率で治る病気です(下表)。初期段階では自覚症状が現れない場合があります。しかし、しこりや乳房の変化を自ら発見できる可能性もあります。日頃から自分の身体を観察し、検診を受けることで早期発見・早期治療につなげましょう。

■乳がんの進行度に応じた10年相対生存率

出典:(公財)がん研究振興財団がんの統計2023

■ブレスト・アウェアネスで乳がん予防
ブレスト・アウェアネスとは、乳房を意識する生活習慣のことです。日頃の生活で次の4つのポイントを意識しましょう。

(1)乳房の状態を知る
入浴や着替えの時などに、乳房を見て触ります。しこりを探すなどの自己触診の意識は必要ありません。

(2)乳房の変化に気を付ける
「乳房の腫瘤(しゅりゅう)」「乳頭からの分泌物」「乳頭や乳輪のただれやびらん」「乳房の皮膚のへこみや引きつれ」「乳房痛」の変化に気を付けましょう。

(3)変化に気付いたらすぐ医師に相談する
(2)であげたうちのいずれかの変化に気付いたら、すぐに病院やクリニックなどの医療機関を受診しましょう。

(4)40歳以降は2年に1回乳がん検診を受ける
乳がん検診は死亡率を減少させることが科学的に証明された有効な検診です。2年に1度は検診を受けましょう。

■市の乳がん検診と日程
市が行っている検診は、マンモグラフィー検査です。集団検診は検診バス、個別検診は指定医療機関で行っています。
個別検診では、レディースセットを選択するとエコー検査も受けられます。マンモグラフィー検査とエコー検査を交互に受診することで、毎年乳がん検診が受診できます。詳細は、市ホームページをご覧ください。

▽集団検診
市役所付近に駐車した検診バスで行います。比較的安価で検診時間も短いです。申し込み可能な今年度の集団検診日は、あと6回です。
日時:11月3日(月)(祝)・20日(木)、12月22日(月)、令和8年1月12日(月)(祝)・26日(月)、2月19日(木)
申込み:LINE「海老名市」または市ホームページで。電話でびなウェル【電話】046・204・4560または健康推進課へも可。直接市役所1階7番窓口へも可

▽個別検診
市が指定した医療機関の中から受診先を選びます。個人の都合に合わせて調整できます。
申込み:指定医療機関へ直接予約。指定医療機関は市ホームページをご覧ください