くらし 【特集】~町民活動推進補助金~新しい二宮の未来をみんなで作ろう

町では、町民一人一人がまちづくりの主役となることを目指し、自主的な町民活動の支援を行っています。
公益的な活動を行う町民団体に対し、経費の一部を補助しているほか、町民センター1階には、団体間の交流や活動に必要な印刷機器などを備えた町民活動サポートセンターを設置していますので、ぜひご活用ください。
ID検索:2274

■こんな団体が活躍しています!(令和6年度交付団体)
◆スタート支援
▽にのみや子どもの権利フォーラム
こどもたちがより安心して自分らしく暮らせるよう「二宮町こどもの権利条例」制定への働きかけや、こどもの権利に関する催しを実施しています。
今後開催する催しについては、インスタグラムをご確認ください。

▽NPO法人 だぁれ
「つながりつなぐ多世代交流の場」を創出します。
店舗兼庭付き和室「だれんち(二宮37-5)」を運営するほか、「あなたのやりたいこと」を応援しています。
だれんちは、施設の貸し出しもしています。詳細はインスタグラムをご確認ください。

◆ステップアップ支援
▽相州わかなご席亭会
寄席を通じて町内で気軽に伝統芸能にふれる機会を提供しています。
毎月町民センターで落語会を開催しています。
詳細はホームページをご確認ください。

▽(一社)あそびの庭
誰でも気軽に立ち寄れる子どもの居場所「はらっぱベース」を運営しています。
(関連記事➡本紙P.13)
活動時間:(月)(水)(金)10:00~16:00(を除く)
活動場所:東京大学果樹園跡地

団体に参加したい方や活動支援をしたい方は各団体または町民課へご連絡ください。

■町民活動を後押し!令和7年度補助金のご案内
ID検索:715

◇スタート支援(新たに町民活動を始める団体)
対象経費:活動を始めるための経費
補助額:対象経費の全額(上限5万円)

◇ステップアップ支援(組織の基盤強化をする団体)
対象経費:組織基盤の整備や強化に係る経費
補助額:対象経費の4/5(上限20万円)
※設立2年以上またはスタート支援を受けた団体
※3回まで受けることができます。

◇共通事項
対象:地域社会のさまざまな課題解決に向けて、自主的に取り組む町民活動団体
申込:申請書類をメールまたは町民課窓口(役場1階)に提出
申込期間スタート支援:4/1(火)~11/28(金)
ステップアップ支援:4/1(火)~5/1(木)
その他:詳細はホームページをご確認ください。

■複数の地区で組織された団体向けの補助金もあります!
ID検索:1207
生涯学習を通じて、地区の活性化や地域連携の推進を目的とする団体活動に補助を行っています。
補助金名:地域生涯学習振興事業補助金
対象事業:生涯学習振興のための講座・講習など
補助率:対象経費の4/5以内(上限20万円)
その他:詳細はホームページをご確認ください。

一色小学校区の地区や団体で構成する「一色小学校区元気なコミュニティ協議会」では、補助金を活用した講座のほか歌声喫茶などを開催しています。ぜひご参加ください。
(関連記事➡P.3、12)

問合せ:生涯学習課生涯学習班
【電話】72-6912

問合せ:町民課地域支援班
【電話】71-3313