- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県二宮町
- 広報紙名 : 広報にのみや 令和7年4月号
■公共下水道事業にご協力ください
ID検索:1465
◇令和7年度下水道工事
工事を実施する地区には、着工前に地区回覧などで詳細をお知らせします。
なお、下水道が整備され、使えるようになった土地には、受益者負担金の賦課があります。対象者には郵送で案内しますのでご確認ください。
◇早期接続のお願い
公共下水道が使用可能(供用開始)となった区域では、くみ取り便所は3年以内に、浄化槽は遅滞なく公共下水道に切り替える義務がありますので、早期接続をお願いします。
※4/1から供用開始となる地区の該当世帯には、3月末ごろに接続についての案内を配布します。
※接続工事は、排水設備指定工事店のみで行えます。
◇水洗化に伴う助成制度
奨励金制度:接続工事費用と供用開始からの経過年数に応じて算出した奨励金を交付します。(上限4万円)
融資あっせん制度:接続工事費用について、金融機関とのローン契約をあっせんします。(利息は町が負担)
※両制度を併用することはできません。
※詳細はホームページをご確認ください。
問合せ:下水道課業務班・工務班
【電話】75-9116
■「にの♥バス」の運行業務委託先変更に伴う意見を募集します
ID検索:2804
10月から町コミュニティバス「にの♥バス」の運行業務委託先が神奈川中央交通(株)から神奈中タクシー(株)に変更となる予定です。
運行ルート・ダイヤ・運賃などに変更はありませんが、道路運送法に基づき運賃に関するご意見を募集します。
詳細はホームページをご確認ください。
問合せ:企画政策課企画調整班
【電話】71-3312
■地域公共交通活性化協議会委員の募集
ID検索:415
地域公共交通計画の推進や改定のため、町の地域公共交通施策に関するご意見をいただく委員を募集します。
募集人数:2名
任期:2年
募集資格:町内在住の18歳以上の方で、次のすべての要件を満たす方
・町の付属機関などの委員を3つ以上兼ねていない
・国・地方公共団体の議会議員でない
報酬:3,000円(会議1回につき)
※年3回程度・平日の日中開催
応募方法:任意の様式に応募動機と必要事項(氏名、住所、年齢、電話番号、職業)を記入のうえ、下記のいずれかの方法で提出
・郵送…〒259-0196(住所不要) 企画政策課宛
・FAX…【FAX】73-0134
・窓口…企画政策課(役場2階)に持参
・メール…【Eメール】[email protected]
応募期限:4/25(金)必着
選考方法:書類選考
問合せ:企画政策課企画調整班
【電話】71-3312
■LINEから広報紙を簡単にチェックできます!
町公式アカウントを友だち追加して、トーク画面のメニューから「広報」をタッチするか、二次元コードを読み取ると、広報にのみやを閲覧することができます。
ぜひご活用ください。
「LINEやホームページで広報にのみや内のID番号や二次元コードをタッチすると、ホームページを開いて直接確認することができます!」