くらし 案内ー1ー

■固定資産の縦覧と固定資産名寄帳の閲覧
▽固定資産の縦覧
所有する土地・家屋の評価額を付近の土地・家屋と比較することで、評価額が適正かどうか確認できます。
期間:4月1日(火)~6月2日(月) 8時30分~12時、13時~17時(土・日、祝日を除く)
場所:税務窓口課
縦覧できる方:町内に土地又は家屋を所有し、固定資産税を納付している方
内容:「土地・家屋価格等縦覧帳簿」に記載されている事項
・土地…所在地番、課税地目、地積、評価額
・家屋…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
持ち物:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

▽固定資産名寄帳の閲覧
土地又は家屋を町内に所有されている場合、名寄帳の写しを取得することで、所有する土地・家屋にかかる固定資産税額などを確認できます。
期間:通年(4月1日(火)から) 8時30分~12時、13時~17時(土・日、祝日を除く)
※縦覧期間中は令和7年度分に限り無料
場所:税務窓口課
閲覧できる方:
・町内に固定資産を所有している方
・借地、借家人の方(借地・借家している固定資産分に限られます)
内容:「固定資産名寄帳」に記載されている事項
・土地…所在地番、地目、地積、評価額、固定資産税額
・家屋…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額、固定資産税額
持ち物:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
※借地・借家人の場合は、賃貸借契約書など権利関係の確認ができる書類が必要です。

▽縦覧・閲覧共通の注意事項
所有者又は所有者と同一世帯以外の方は、所有者からの委任状が必要です。

申込み・問合せ:税務窓口課
【電話】84-0313

■町民センター図書室休室のお知らせ
蔵書点検のため、次の期間について休室します。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどお願いします。
休室期間:4月15日(火)~18日(金)
休室中の図書の返却について:町民センター2階の入口付近に設置している返却ポストにご返却ください。

問合せ:町民センター図書室
【電話】20-4742

■子どもの読書週間イベントのお知らせ
4月23日から5月12日は子どもの読書週間です。
図書室では次の期間に本を借りた方にプレゼントをお渡しします。
期間:4月23日(水)~5月11日(日)
場所:町民センター図書室
対象:小学生以下(図書利用カードを持っている方)
※プレゼントはなくなり次第、終了となります。

問合せ:町民センター図書室
【電話】20-4742

■[広域情報]農業用水を通水します
水田への灌漑のため、文命用水路からの全量通水を開始します。町内各河川・用水路が増水します。特に、お子様が用水路に入って遊ばない様ご注意ください。
また、刈り草やゴミを用水路に流さない様ご協力をお願いします。
日時:
4月25日(金) 15時から(3/4通水)
5月1日(木) 9時から(全量通水)
場所:町内全域の河川・用水路

問合せ:酒匂川右岸土地改良区事務局
【電話】46-9598【HP】https://sakawa-ugan.or.jp

■瀬戸屋敷の利用料金を変更します
令和7年4月1日から、瀬戸屋敷の施設利用料が次のとおり変更となります。
開館時間:10時~17時
施設利用料金

設備利用料金

※施設の利用には予約が必要です。
※上記以外の料金についてはお問い合わせください。

申込み・問合せ:あしがり郷瀬戸屋敷
【電話】84-0050